過去ログ倉庫
391900☆ああ 2021/08/08 13:20 (SO-02J)
男性 30歳
市民クラブを望んでいるのはアイリスオーヤマ。
現在の債務超過の状態での買収はリスクがあるから、と思ってましたけど違いますかね?
だから、市民クラブとしてなんとかJ1に残り続けて債務超過を解消しないと。
391899☆ああ 2021/08/08 13:11 (F-41A)
カルドーゾ
西村
加藤 関口
フォギ 松下
石原 吉野 平岡 真瀬
クバ
前々からスタメンとりあえずこれで行けってのが皆の総意だな。
いつになったら実現するのやら…
391898☆ああ 2021/08/08 13:05 (iPhone ios14.6)
男性
トップ下松下が見たい
391897☆ああ 2021/08/08 12:59 (iPhone ios14.6)
いくらうちの選手が良かったとしても、それ以上の戦力を持っているのが他クラブだからな。
391896☆ああ 2021/08/08 12:58 (701SH)
市民クラブを望んでいるのは誰なのか?
市民クラブに固執するのか?それともJ1に固執するのか?どちらを優先するのか?
サポーターの多くは、後者を望んでいると思うし、地域経済考えても、誰が考えてもそうだろう。
そこに、真剣に焦点を当てた議論ができていないのが、大きな問題。
市民クラブに固執するあまり、経営規模を拡大することの足かせにはなっているなら本末転倒。
もはや、市民クラブとしての生い立ちがあり、ここまでやってきた。その事実だけで良くないですか?これからも地域で支えていくことに変わりはないのだから。
ダゾーンマネーでJの基本構造が変化しているのに、何か我がクラブは変わりましたか?思い浮かぶのはレディースの委譲くらい。
今はコロナがあって難しくなったとか、できない言い訳聞こえてきそうだが、将来のこと真剣に考えるときがとっくにきている。万年、降格ギリギリでさ。
雇われている責任者は、自分がいるときのことしか考えない。そろそろもう限界ですと、白旗挙げてもいいと思う。時間とともに、新しい時代に合った運営しないと、万年J2もうすぐそこです。
サポーターの声援だけで、J1復帰狙うのも、何年越しになるのか。
391895☆LET 2021/08/08 12:55 (Chrome)
DF 7人
MF 11人 フォギーニョを除いた10人は お仕事しなかったてことか。
391894☆ああ 2021/08/08 12:54 (iPhone ios14.6)
男性
補強どうこうより、良いもの持ってるのに使いこなせない監督と戦術の問題でしょ。
西村も活かせてないし
391893☆ああ 2021/08/08 12:44 (SO-04J)
ベガルタ仙台というチームは好き
市民クラブというのが致命的やな
いい加減無理ってわかれよ
まともな補強も出来ない貧乏クラブ
391892☆ああ 2021/08/08 12:43 (iPhone ios14.6)
鳥栖は売れる選手がたくさんいて良いな。
林抜けても山下、仙頭、樋口、小屋松、エドゥアルド、中野、パクとかまだ売れそうな選手いる。
ウチの赤字は誰で補填するんだ。
391891☆ああ 2021/08/08 12:36 (iPhone ios14.6)
いいんです。
391890☆ぁぁ 2021/08/08 12:28 (iPhone ios12.5.4)
男性
悪いが皆川
より都倉派だった自分。
カルドーゾと都倉ならと。
今年はあらゆる面で
長崎さんにエアーながら
完敗してる。
今年残留できたとして、
神戸さんや川崎さんに
同じJ1としてチームでいて
いいのだろうか。
391889☆一般サポ 2021/08/08 12:22 (SC-51A)
見てて楽しくて勝てる
そんなサッカーができる戦力と監督なら
あと最低10億円くらいあれば実現できるかも
391888☆ああ 2021/08/08 11:55 (iPhone ios14.6)
いくら選手補強しても、監督変えないと。10年前みたいに引いてブロック組んでカウンターしてるだけでは勝てない。まずは監督交代してほしい。
391887☆あああ 2021/08/08 11:03 (iPhone ios13.3)
テグ頑固だよな。これじゃ勝てないよ。
勝てるメンバーは彼も分かってるはずなのにな。
391886☆ああ 2021/08/08 10:55 (iPhone ios14.3)
何が辛いって、絶対勝てるメンバー居るのに使わないとこなんよな
赤崎→カルドーソ
富田→松下
上原→フォギーニョ
氣田→加藤
これでええやんけ
↩TOPに戻る