過去ログ倉庫
406568☆ああ 2021/08/30 10:47 (iPhone ios14.7.1)
福森のフィードの良さは誰もが認めるところ。

ただCBとしての守りは特に昨日はあり得ないくらい弱く完全に穴だった。本職はCBだろ?なのに福森の守備のフォローに何人が割かれてたか見てた?ただでさえブロック組んだら全体が下がるのに、福森のフォローでも全体が下がってたんだよ。それが攻撃の人数不足にも繋がってたよ。昨日のFKも元は福森の稚拙な守備から。

もちろん福森一人が悪いわけじゃないが、キツい言い方だが昨日の試合ぶっ壊したの福森とそこを修正しなかったテグだと思ってるよ。フィードの良さがなくなったとしても、あそこは平岡じゃないとそもそもの守備は安定しない。テグの戦術は守備の強さがないと成り立たないのに完全にプランを崩してたよ。フィードの良さをどうしても生かしたいなら交代は蜂須賀じゃなく平岡にして福森はSBかWGにすればいい。

いくらフィードが良くても本職はCBなんだからまずは守備の仕事をきちっとしてもらわないと。今節のミス、前節のCKのマークミス、PK全部福森だよ?。CBがあれだけ軽いミスしたら試合にならないよ。良いところがあるのは認めるが、今回は責められるの仕方ないよ。
返信超いいね順📈超勢い

406567☆ああ 2021/08/30 10:42 (iPhone ios14.4.2)
降格が決まってから1勝だけして「来年に繋がる」とか言い出しそうだから怖い
返信超いいね順📈超勢い

406566☆ああ  2021/08/30 10:41 (iPhone ios14.6)
昨日の試合がプラン通りなのか、、。1番変わらないといけないのはテグだろ。不信感しかない。プラン通りの試合で負けてますけど?失点してますけど??降格したら一生恨むからな。
返信超いいね順📈超勢い

406565☆ああ 2021/08/30 10:38 (iPhone ios14.7.1)
51歳
言い得て妙
全ては親の責任か
選手の可能性は無限だし、どのように育てるかしだいで方向も変化する

最後まで責任持って投げ出さず頑張ってほしい
選手のため、チームのため
応援してるぞ
返信超いいね順📈超勢い

406564☆チャップリン 2021/08/30 10:35 (iPhone ios14.7.1)
抜本的な改革が必要(その2)
サッカークラブの運営には、大きく分けて2つの側面があると思う。
1つ目は安定した利益をあげる民間企業の経営が出来る事。
2つ目はJ1で戦えるサッカーのプロ集団を長期的に維持出来る事。

これも個人的意見になるが、
1つ目は、アイリスグループの全面的支援を得て財務基盤から他スポンサーの獲得育成までを行なってもらう。
2つ目は、鹿島アントラーズをここまで育てた鈴木満氏(宮城出身)に全権GMとして来ていただく。

佐々木社長にはこういった具体的な改革案を示して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

406563☆ああ 2021/08/30 10:30 (iPhone ios14.7.1)
おてつだいしない
おべんきょうしない
あたらしいおともだちといっしょにあそべない
てすとにむけてがんばらない
てすとのあいだしんけんにできない
あたらしいはっけんやきづきをさがさない
きづいてもしらんふりする


でもおこづかいはほしい

おこづかいをくれるひとをさがしている



親の育て方が悪い例。そのまま。
返信超いいね順📈超勢い

406562☆ああ 2021/08/30 10:25 (iPhone ios14.7.1)
もはや残留争いにすら絡めなくなるとはな。
このままなら10月中には終戦だな。
返信超いいね順📈超勢い

406561☆ああ 2021/08/30 10:21 (SH-04G)
コロナが落ち着いてらJ2も楽しみだ。京都が残ってくれてたら京都のスタジアムにも行きたいし、フクアリも行きたいし、沖縄なんかも〜最高!J1のスタジアムは行き飽きたからちょうど良いや。
返信超いいね順📈超勢い

406560☆Aa 2021/08/30 10:20 (iPhone ios14.7.1)
アイリスアイリスって言ってるけど
投資すると思います?
その意味と価値はどこにあるの?
返信超いいね順📈超勢い

406559☆ああ 2021/08/30 10:18 (iPhone ios14.7.1)
テグラモリと社長に質問です。
どんな指導したらあんな勝てないチーム作れるの?
返信超いいね順📈超勢い

406558☆LET 2021/08/30 10:17 (Chrome)
個人競技スポーツは上手くいく宮城県
団体競技スポーツは混乱を招く宮城県
やはり 銀行と商人の町の兼ね合いと言うか風土の関係
返信超いいね順📈超勢い

406557☆チャップリン 2021/08/30 10:13 (iPhone ios14.7.1)
抜本的な改革が必要
残留の可能性が残っている以上、全力で応援はする。
しかし、佐々木社長及びフロントには降格後も見据えた仕事もして欲しい。
J2に落ちても現状維持では、J2アリ地獄にはまってズルズルと下位低迷が続き、下手すればJ3降格もありえる。
そうならない為に、
J1で戦い続けるクラブとはどうあるべきか、今足りないものは何なのか?
それをこの宮城エリアでどう実現していくのかを明確にし3年後や10年後を見据えた長期ビジョンの策定する。
具体的には、早急に現在の「市民クラブ」の是非を検討検証し、手を打つべき。
私個人の意見としては、「アイリスグループの全面的支援」を希望します。
返信超いいね順📈超勢い

406556☆ああ 2021/08/30 10:12 (iPhone ios14.7.1)
パスもらう前に首振って周り見ていないよね。
基礎中の基礎だと思うのだが。
だから適当なパスになる。

他のチームは、パス受けたら、取られにくいところにボールを置く。
これもうちの選手は誰もできていない。


誰もできていない?
少なくとも松下はできてるよ。
松下はキープに関しては上位のチームの選手には引けを取らないと思う。
たまに軽いプレーする時はあるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

406555☆ああ 2021/08/30 10:11 (Chrome)
1番の戦犯はテグだけど、決まりかけてたのを土壇場でひっくり返した社長も同罪。
指揮官の能力を過大評価して、過去の実績で決めたのは失敗でしかない。
何を言っても今更なんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

406554☆ああ 2021/08/30 10:08 (iPhone ios14.7.1)
残り試合で1つか2つ勝てば万々歳でしょ。
残留なんて夢のまた夢。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る