過去ログ倉庫
419920☆ああ 2021/10/04 22:11 (iPhone ios15.0)
松崎しげる様を監督にした方勝てそう
419919☆ああ 2021/10/04 22:09 (iPhone ios15.0)
コロコロ変えても強くならないけど、どんな監督でも継続すれば強くなるなんてことない
せめて去年の木山みたいな終盤くらいにチームの形できてたら成績悪くても続投するの理解できるけどテグは続投させるには直近の試合が内容も結果も悪すぎる
419918☆ドメサカ 2021/10/04 22:05 (Chrome)
アップデートもせず、10年前の戦術を当然のように使い続ける指揮官は、J2で勝てるチームすら作れない。J3へ降格する確率が高くなるだけ。
419917☆RBベガルタ仙台 2021/10/04 21:59 (iPhone ios15.0)
1人の監督に複数年任せるのは賛成だけど
俺は手倉森のサッカーは大嫌いだから別の監督で複数年任せて欲しいわ
同じ降格濃厚な片野坂さんとかね
419916☆ああ 2021/10/04 21:56 (iPhone ios15.0)
手倉森は一回現場離れて謙虚にサッカーの勉強するべき
419915☆ああ 2021/10/04 21:55 (iPhone ios15.0)
もしかするとだけど、テグ政権(第2期)、2年目となる来年、勝ちだすかもよ?もしくはJ2降格が決まってから、勝ちだす(いつぞやかの新潟みたいに)
今年はもう、手遅れで、J2なりそうだけど・・・
J2だった頃
毎年のように監督を変えていた時期
→やりたいサッカーが定まらずに、迷走気味だった気がする。
そういう意味ではテグさんにもう1年 チャンスがあってもいいのでは?!
外国人選手を使いたがらないとこ←だけは、不満ですが・・・
使ってれば何試合が勝てていた・・・はずです。
419914☆ああ 2021/10/04 21:53 (iPhone ios14.7.1)
ベガッ太は降格した後にブログで何て言うのかな。
オワッタ
419913☆ああ 2021/10/04 21:52 (iPhone ios15.0)
残りのホームの試合蝶野さん呼んで負けたら選手全員ビンタして欲しい
419912☆ああ 2021/10/04 21:51 (iPhone ios14.7.1)
正直、清水戦からずっと試合見ててイライラする。
清水戦、徳島戦、柏戦、俺は絶対勝利の試合だと思ってた。と言うより引き分けも負けも同意義の極めて重い3試合だと。
そしたら何あの消極的かつ意味不明の戦術。
清水戦の皆川、赤崎、カルドーゾ、西村を並べたのはマジで意味がわからなかったけど、無能な監督なりに姿勢を打ち出したと思ってた。
そしたら、徳島戦、柏戦では後半何がなんでも点を取ると言う姿勢が見えなかった。
ほんとに呆れた。降格を引き伸ばしてるだけ。
あんな試合されてサポーターが納得すると思うのかな?他も負けるという他力本願の指揮を執るなら二度とベガルタに関わらんでくれよ。
419911☆ああ 2021/10/04 21:50 (iPhone ios14.7.1)
ベガッ太は降格した後にブログで何て言うのかな。
419910☆ああ 2021/10/04 21:48 (Chrome)
>確か財前は順位予想でベガルタはテグが来たから落ちないっていう記事あったよ。
>今となっては恥ずかしい記事になったが
いやぁ自分が在籍してたクラブに落ちるとはなかなか言いづらいでしょ
俺はこう言っとくから頑張ってね!くらいの意味合いに捉えるよ
419909☆ああ 2021/10/04 21:34 (iPhone ios14.7.1)
でも、確かに去年マルティネスコーチが来てからチームが変わったように見えたよね。それに首脳陣に金はもうかけるなって考え方なら、解任よりも続投がベターってことになるけど、それでいいってことでOK?
419908☆ああ 2021/10/04 21:32 (iPhone ios14.7.1)
大分でも引き分け狙いのサッカーするんだろなぁ
また長沢に決められそう
419907☆ああ 2021/10/04 21:31 (iPhone ios14.8)
☆偉大なる民 2021/10/04 20:56 (SO-52B)
負けすぎて妄想が飛躍してますよ
419906☆ああ 2021/10/04 21:29 (iPhone ios14.8)
そんな金あったら若手育成や選手獲得に金を使うべき。いつまで起用してんだか。
↩TOPに戻る