過去ログ倉庫
426922☆ゴールドわし 2021/10/29 17:58 (iPhone ios15.0.2)
男性 47歳
いわゆる
プロビンチャとして、しぶとく1部に残り続ける、かつてのキエーボベローナみたいなのも好きだし、仙台が小さい予算規模で、統一した継続されるチームコンセプト、戦術をもって、残留し続けて、スコアレスドローやウノゼロ勝利、ときどき最上位チームに勝つ、ようになるのでも楽しくワクワクするのだけど、やっぱり大資本で常に優勝争いをしないと満足しない方がほとんどなのでしょうか?私はセリエAなどでも昔からプロビンチャのジャイアントキリング好きでした(^^;;
426921☆ポジティブMI 2021/10/29 17:47 (SO-01J)
男性
確固たるビジョン
一社単独の責任企業か市民クラブか、向後のビジョン次第です。成績中位であれば市民クラブでしょう。
426920☆あああ 2021/10/29 17:35 (SOV36)
男性
マジ水道民営化知事を当選させたら20年間宮城の水は外資に握られ、全国に恥を晒す事になる。
426919☆ああ 2021/10/29 17:28 (iPhone ios14.8)
鍋時代は石原がコーチ代わりに教えてる部分もあったみたいだしいいんじゃないかな。
426918☆ああ 2021/10/29 17:18 (Chrome)
例えると
うちの守備的サッカーは両手で守備する。
反撃される恐れがないから相手は両手でタコ殴り出来る。
426917☆ああ 2021/10/29 16:25 (arrowsM03)
経営能力無い
監督能力無い
フロント先見性無い、すぐダメになる市民クラブなんか糞くらえ、Jの方針とは真逆のベガルタ
どん底の先見えてるな。
426916☆一般サポ 2021/10/29 15:32 (SC-51A)
次シーズンの引き抜きはJ1クラブどころか
J2クラブに引き抜かれる可能性すらある
仙台は存続最優先で市民クラブを継続する方針
そんなやる気のない志の低いクラブが
上を本気で目指す他との競合に勝てるはずがない
426915☆ああ 2021/10/29 15:26 (Chrome)
14:15
富樫は前線で期待することを高いレベルでこなしてくれるから本当にすごい
関口へのアシストなんてよく見てたなってくらい視野が広くて感心したよ
移籍金払うだけの価値があったね
426914☆ああ 2021/10/29 15:24 (iPhone ios14.8)
シマオ元気かな…。カニマンボ。
426913☆アピアタウィア 2021/10/29 15:05 (iPhone ios15.0.2)
仙台市民、そして宮城県民が望んでるのはJ1で優勝争いができるようなクラブですよね
世界的に見ても金がある→強い→人気がある
ですもんね
弱くてもワンチャン優勝狙うぞって言うクラブが好きな人は結局少数派なんですよ
民主主義だったら少数派なんて発言権すらないですよ
そして宮城県さんは水道民営化して外資に過半数取られてるらしいじゃないですか
しかも全国で唯一ね
それならベガルタ仙台も外資など積極的に誘致してもらいたいですわ
426912☆アピアタウィア 2021/10/29 14:59 (iPhone ios15.0.2)
サッカー小僧さん
それなら興梠取れるなら取っておいた方がいいですね
426911☆ああ 2021/10/29 14:55 (iPhone ios14.7.1)
そもそもお金も無く、存続第一で上昇志向も無く、監督も戦術無しなクラブに来てくれるのって他に行くあての無い選手くらいじゃないっすかね。
426910☆ドメサカ 2021/10/29 14:37 (Chrome)
ムバッペやレヴァンドフスキがどのクラブでも活躍するとは限らない。
チームにフィットするかどうか(人格面も含め)も考慮して獲得しなきゃ。
リネカーがなぜ名古屋で得点王争いすら出来なかったのかも不思議だけど。
426909☆サッカー小僧 2021/10/29 14:21 (iPhone ios14.6)
男性 30歳
☆アピアタウィア 2021/10/29 10:31 (iPhone ios15.0.2)
なぜかみんな興梠欲しくなさそうだけど
西村富樫興梠いたら充分じゃないか?
カルドーソは抜けるだろうし代わりの外国人FW1人でなんとかなると思うけどね
赤崎皆川で興梠になるならそっちの方が良くないか?
逆に誰が欲しいの?
またカルドーソ、ゲデスみたいにガチャ引くの?
外国人嫌いの手倉森なのに?
来年J1でもJ2でも手倉森っていうの忘れてないか?
超いいね11
そもそもJ2降格なら西村はクラブに残留させらるかどうか不明。確実にJ1クラブからオファーが来るよ。
426908☆kkk 2021/10/29 14:15 (iPhone ios14.8)
富樫は強さに加えて巧さもあると思う。
楔になった時の落としが上手い。
広島戦での関口の得点も、狙いは赤アだったかも知れないけどあの体勢で落とせるのは強いなって思った。
頭で点も取れてるし
ワンタップとしてかなり良い戦力になってる。
↩TOPに戻る