過去ログ倉庫
428896☆ああ 2021/11/06 20:04 (iPhone ios14.8.1)
マジ名古屋に勝てるか?
428895☆ああ 2021/11/06 20:02 (iPhone ios14.8)
19:53
大丈夫か?(笑)
428894☆ああ 2021/11/06 19:59 (iPhone ios14.7.1)
なんかイラついてるのはわかるけど、あんまり攻撃的な言葉並べると薄っぺらく見えるよ?
428893☆やは 2021/11/06 19:59 (YAL-L21)
怒り狂ってて草。とりあえずお魚でも食べて落ち着きなよ。
428891☆がんばれ仙台 2021/11/06 19:34 (iPhone ios15.0.2)
シーズンまだ終わってませんよー
428890☆ああ 2021/11/06 19:32 (iPhone ios13.3)
市民や県民、はたまた県外サポーターがスタジアムに行かなくなる。(観客)が減る。
それが佐々木の言う市民クラブ。
この成績でプロのクラブとは言えない。
そして、擁護してるのは会社の中で、なんにも責任を取らない責任者を認めてるのと同じ。
428888☆ああ 2021/11/06 19:23 (iPhone ios15.0.2)
19:09
的を得てて泣きそう。
色んな意味で。
確かにポイントは選手が仙台に残るかどうかだな。残らないならテグである必要はない。
428887☆ああ 2021/11/06 19:22 (iPhone ios15.0.1)
なぜ掲示板に金信旭?
韓国代表の長身ストライカーだけどうち来るの?
無いだろw
428886☆ああ 2021/11/06 19:20 (iPhone ios13.3)
負けの理由を
市民クラブで逃げてるように見える。
サポーター佐々木が!
佐々木、竹村強化部長、テグラモリ
降格したら、間違いなく解任、辞任
ほぼ決まったようなもの!
コロナ落ち着いて、観客動員もちょっと緩和されたのに、チケットが、売れて無いのがいい例
私はスタジアムをドロップアウトしました。
428885☆ああ 2021/11/06 19:19 (iPhone ios14.8)
名古屋相手だと複数得点取られる心配ないし毎試合接戦だから明日の試合は安心して見れるのは助かる
428884☆ああ 2021/11/06 19:18 (SC-01K)
明日、アピいないんでしょ?なら大丈夫ぽいけど
428883☆アピアタウィア 2021/11/06 19:10 (iPhone ios15.0.2)
☆トモミ 2021/11/06 18:55 (iPhone ios15.0.2)
市民クラブはいいけど勝てよな
勝ちを求めるのなら市民クラブを良しとするな
市民クラブで勝てるチームなどあらず
428882☆ああ 2021/11/06 19:09 (iPhone ios15.0.2)
みんなイヤだろうけど(おれもイヤだけど)、たぶんこうなる↓↓
妄想だから批判はナシで。
手倉森は続投
→複数年契約の違約金は払えない
→佐々木社長じゃ手倉森は解任できない
→仙台が呼べる監督で手倉森以上の監督を呼ぶ金がない
→選手のテグへの求心力は落ちていない。J1で通用するの今期はクバくらいだから、
テグが続投すれば引き抜きは最小限とフロントは考えている
→別の言い方をするとテグが辞めれば相当な数の選手が仙台を離れる。これはフロントとしては避けたい。
→ 債務超過が落ち着きつつあり、スポンサー収入は順調とはいえ、全く新しい監督、選手で1年でJ1復帰させられるほどの余裕はない
→攻撃はともかく、守備戦術は浸透しつつある。選手が残れば攻撃のコマの補強だけで済む
→上記の通り債務超過が落ち着きつつあり、スポンサー収入は順調だから、来期は多分1年だけは補強費は今期より多い。
→テグを残留させて選手が残れば、点を計算できるFWさえ補強すればJ1復帰に一番近いと考えている
428881☆アピアタウィア 2021/11/06 19:06 (iPhone ios15.0.2)
いやいや市民クラブは潰れませんよ
ただそれに適したカテゴリーに行くだけのことですよ
今はJ3まであるんです
まぁうちの首脳陣たちはJ1なんて軽く戻れるっしょって思ってると思いますけどね
428880☆一般サポ 2021/11/06 19:00 (SC-51A)
ホームタウン制度廃止の方向でJが動いてる
例えばヴュッセル楽天とかになって
仙台でホームゲーム何試合かやるとかなれば
そっちのサポーターになる人も出てくるのかな?
個人的には弱かろうがベガルタを応援するけど
ますます大きなクラブ優先のリーグになり
社長は安易に未来永劫存在とか言ってたけど
市民クラブなんて時代に逆行したやり方では
クラブ存続すら難しくなりそう
↩TOPに戻る