過去ログ倉庫
430422☆ああ 2021/11/13 15:22 (SH-41A)
男性
地域密着型の企画をやるのはいい事だと思う
そこからスポンサー獲得に繋がる可能性などもあるし
ベガルタに興味を持つ人も少しは増えるんじゃない?
塩釜のクラファン支援しようかな美味しそうだし😄
430421☆ああ 2021/11/13 15:10 (iPhone ios15.0.2)
J2って試合数多いから来年から嬉しいな
J1が試合無い週でもJ2では試合ある
430420☆わああ 2021/11/13 13:59 (SOV36)
男性
氣田は怪我なんですか?試合に出られないほどの怪我なのになぜアナウンスは無いんですかね。
もしかしてワクチンで体調崩したとか?
430419☆わああ 2021/11/13 12:43 (LGT32)
川崎みたいな企画力で盛り上げるのも悪くはないけど、サッカー競技の向上があっての企画だからね。
サッカー弱くてつまらないけど、企画が面白いから応援します、とはならない。
430418☆J2むり 2021/11/13 11:41 (iPhone ios13.3)
あら今日試合じゃないのか、、、
430417☆ああ 2021/11/13 11:34 (SH-01H)
今度は塩竈土産品ですか。
市民クラブとして、地域密着型チームでやってくんですよね。
こんなクラブに日本最高リーグでやれる戦力を求めていいのか。
ベガルタハウスとか良いことやっているけど、否定じゃなくて、両立できるのかな?って。
430416☆レイ 2021/11/13 10:53 (SH-M05)
佐藤寿人さん
広島戦も的確で快活な解説だったし
“スポルたん”にも出演されて、相変わらず爽やかでしたね。(梁さんと同い年)
ベガルタの事を心配して頂いて有り難かった。
また仙台に来て欲しいです。
430415☆ああ 2021/11/13 10:51 (iPhone ios14.5.1)
男性
他からのオファーきても、ベガルタの為を思って残ってくれた選手はいっぱいいただろうね。
奥埜は断腸の想いで移籍を決断したみたいだし、椎橋やジャメも凄く悩んだみたいだし。
ベガルタの為にと頑張ってくれた選手たちがいたからJ1に昇格し、10年間も残留できた事をフロントは真剣になって向き合っているのだろうか。
市民に寄り添うのは良い事だが、まずは現場の良い選手たちがベガルタにいる事が喜びに繋がるチームにするのがまずは1番じゃないのか。
良い選手が長く在籍してくれればチームは安定して結果は付いてくるし、ベガルタが強くなればサポーターも付いて来ると思うけど。
今のベクトルが正しいか疑問に思う。
430414☆ああ 2021/11/13 10:25 (iPhone ios14.8.1)
鹿島戦のチケット
少数ながら復活中。
まだの方は確保を急いで!
430413☆ああ 2021/11/13 10:15 (701SH)
優秀な選手をつなぎとめることができないって悲しいよな。梁とか富田、菅井は、極めて稀ってことか。。
430412☆ああ 2021/11/13 10:11 (iPhone ios14.8)
俺は寿人が好きだったよ。ゴール決めたらコーナーフラッグを掴むパフォーマンスは、「俺がキングだ」と言わんばかりの貫禄さえあった。
ボールを受けたら誰よりも先にゴールの方向へ猛進する姿や、低い重心でDFをかわしていく姿。
ストライカーとはこうである。を体現していた選手だった。
この前関口がゴール後にコーナーフラッグ掴んだ時、俺は思わず泣いちまったぜ。
年は取るもんじゃねぇな。
430411☆ああ 2021/11/13 09:30 (iPhone ios14.8)
残念だったが
寿人は仙台で燻っている人ではなかった
代表にもなれたし、得点王にもなった
それでよかったと思う
売られたとは言っているが事実だし、
でも仙台のこと良く言ってくれてるから
430410☆ドメサカ 2021/11/13 09:25 (Chrome)
代表チームは上手い選手が選ばれているから、誰を出しても強さはそれほど変わらないけど、ベガルタの場合は。。。
430409☆LET 2021/11/13 09:13 (Chrome)
手倉森監督は何故 積極的に選手を変えるのか?
こんな記事が
ローテーションによる選手起用を断行した。リオへの切符がかかった準決勝、対イラク戦で守備陣の柱である岩波拓也にかえて、奈良竜樹を先発に抜擢。結果、奈良は1次リーグとは見違えるような安定感を見せ、その期待に十分に応えてみせた。
「自分が選んだ武器はすべて使いたい。選手の成長のために」と語る手倉森監督の手腕が発揮され、延長でのイラク戦勝利を呼び込んだ。
430408☆あぁ 2021/11/13 09:09 (SH-03J)
アピアタウィアさん
それはごもっともなんだが大事な試合で前半のうちに退場された人に言われても説得力欠けます。
↩TOPに戻る