過去ログ倉庫
435079☆ああ■ 2021/11/24 05:54 (iPhone ios15.0.2)
さすが河北だ〜
先日のJ2降格の見出しより
今日の手倉森退任のほうがデカデカ載ってる(笑)
435078☆ああ 2021/11/24 05:11 (arrowsM03)
佐々木の十分な戦力揃えられなかった発言、それだけ取って見てもどれだけ軽く見てるか分かるだろう、それとつるんでる手倉森。
その手倉森がフロントに居れば補強したくても仙台に入りたいと思う選手なんか出て来ないよ、今居る選手達だって手倉森には不信感しかない、負の連鎖だよ。
435077☆ああ 2021/11/24 04:12 (iPhone ios14.8)
昨年あんなに苦しかった状況でも、移籍の選択をせず、漢気を見せてベガルタ仙台に残留してくれた選手が数名いる。
今年なかなか結果が出せず、苦しい思いをされた選手、ケガをしてしまい、悔しい思いをされた選手、そして日本人よりも日本人らしく、大きな声で鼓舞し、必死にゴールを守ったクバ。
ベガルタ最年長としての責務を全うした関口。
色んな意見があると思うが、選手達は良くやってくれていたと、俺は思ってる。
それなのに十分な戦力を提供できなかったなんて言葉をオフィシャルに公にしてしまったら、選手はそれを見るさ。
どう思っただろうか。
俺はそんな事を想像し、悲しい。辛い。
435076☆ベガザイル 2021/11/24 03:38 (iPhone ios15.1)
19歳
佐々木社長がの発言
少し考えれば選手に失礼だって考えがつくし、他の言い方もたくさんあったはず。
しかも、テグも戦術などを全く修正してるようには見えず、選手の良さを消してまで自分の戦術を貫き通した。
適材適所に選手を使えてないのにあんな言い方されたら不快だよなー選手も100%の力出せてないだろうし。競争も不平等だったわけだし。
435075☆ああ 2021/11/24 03:35 (SH-41A)
男性
開幕時明らかにFWの枚数足らなかったし
補強した選手も急いで補強した感じだったし
戦力を提供できなかったってそういう所の事を言ってるんだと思うよ
今年は早めに監督や選手の人選を決めて欲しい
435074☆仙台市民◆K17zrcUAbw 2021/11/24 02:25 (iPhone ios15.1)
男性 50歳
インタビューを見る度に
監督のインタビューを見る度に思ってましたが…
戦術うんぬんではなく、いつも根性論ですよね!
言うことはカッコいいですが、中身が伴ってないなと素人の私でさえ思います。
・GKに外国人が2人いるのが理解出来ず。
・相手チームが見て脅威となる選手がいない。
・試合を見てても点を取れる気配がしない。
・正GKの外国人選手が気の毒
私だけでしょうか?
今いる選手の中にチームを去りたいと思う人も多いのでは?
そして、ベガルタに来たいと思う他チームの選手はいるのか…
今後のベガルタが心配でなりません。
435073☆ああ 2021/11/24 02:24 (SH-RM11)
お、
金沢おちそうなのね
慶太戻ってくれんかなー
今のチームなら仙サポにみそクソ言われたあの慶太が換えの効かない選手になるんだろうな
まぁ俺が同じ立場なら戻らんけど笑
435072☆ああ 2021/11/24 02:08 (SH-RM11)
ベガルタ仙台の経営を見ていれば普通の感覚の人ならこの結果、
でしょうね、、、
という感想しか持たない。
会社がやる気ねーんだもん笑
435071☆ああ 2021/11/24 01:21 (SOV42)
手倉森がGMやったら監督誰もしたがらないでしょうね。
結局はまた手倉森が監督やるハメになるのでは。
435070☆かか 2021/11/24 00:52 (Pixel)
これが良いか悪いかは別として、イーグルスって経営面では発想が豊かだよね。営業面を見ても球場内に京成の看板あったり仙台から遠くてもイーグルスに看板出したいと思える営業努力と経営の発想力がすごいと思う。だからファンも新しい事を受け入れて楽しめる力が備わるんだよ。
ベガルタ仙台は経営の発想力は役所ですかレベルだし、スポンサーに関しても今まで県内とその辺頼み。今更首都圏行ってきますみたいな感じじゃん。ファンも新しい事を受け入れる度量が無くなってきてとりあえず批判すれば良いみたいな掲示板まで。フロントの批判したくなるような出来事が多かったのも事実だけど。 最近の野党みたいだよね。批判しかしないみたいな。
ならどうやってこれからj2を楽しんで選手と共に戦うのか、資金難を乗り越えていけば良いのかあの選手欲しいとか話した方がよほど前向きに今季を終われる気がする。そして、新しいベガルタ仙台を受け入れてj2を戦おうよ。
ここに書かれていること読んでるチーム関係者もいるはずだし、三浦氏も読まれているってわかっているから問題提議をして根っこの部分について語ったんだと思う。
まずはサポーターから新しく進むチームを受け入れましょうよ。
435069☆戦術マルティノス 2021/11/24 00:51 (iPhone ios15.1)
00:13さん
マルティノスの追い出すのではなく、テグラモリを更迭、マルティノスの守備を免除しワントップ、松下とフォギをボランチに固定、、平岡を干さずにそのまま固定すれば、最低でも残留だけは出来たでしょう
それだとマルティノスがいなくなった時、成り立たなくなりますが、それは後から考えればいい事
まずは残留ありきでしたね
それにしても、サポーター佐々木とテグラモリは二度と仙台に関わって欲しくない
これは仙台サポ共通の思いなのでは
435068☆ああ 2021/11/24 00:44 (iPhone ios14.8.1)
次節はどんなスタメンなるんだろ
平岡やフォギー使うのかね
それとも来季残すメンバーで
新生ベガルタかね
435067☆うむ 2021/11/24 00:29 (iPhone ios14.8.1)
カントリーロードこの道ずっと行けば
J2でもバス囲んでJ3へー
カントリーロード
435066☆ああ 2021/11/24 00:15 (Safari)
十分な戦力を用意できなかったのはなんでかわかる?あれだけこだわって強調してる誰も望んでない市民クラブだからだよ。社長さんは頭が悪いんですか?
435065☆レイ 2021/11/24 00:13 (SH-M05)
23:33さん
私も、もしマルちゃん居たら残留出来たのかなと思います・・・いろいろと残念で悔しいですよね。😢
↩TOPに戻る