過去ログ倉庫
445746☆ああ 2021/12/28 18:41 (iPhone ios15.1)
ここまでの補強は経験値が高い選手を多く獲得してる印象。
遠藤は説明不要。
若狭、中山はJ2での実績がチーム内トップクラス。
内田もJ2徳島時代は複数年に渡り主力としての実績あり。

J1に10年以上いたこともあり、J2経験者が少ない分、彼らにかかる期待は大きいです。

J1経験の長い既存選手とJ2経験の長い新加入選手がいる仙台。大曽根、テヒョンその他若手には最高な環境。

フロントグッジョブ
返信超いいね順📈超勢い

445745☆ああ 2021/12/28 18:35 (iPhone ios15.2)
実績あって計算できるFWが中山だけだからもう1人くらい点取れるFW取ってくれないかなー
返信超いいね順📈超勢い

445744☆ぽち 2021/12/28 18:25 (iPhone ios15.1)
相手があっての事だからJ2の4バックが多ければベガルタが3バックなら攻撃も守備もズレることが多くなる
損得勘定をどこで取るか
返信超いいね順📈超勢い

445743☆ああ  2021/12/28 18:24 (iPhone ios14.8.1)
男性
若狭はj2での経験も豊富だし、
そもそもシーズン通して出続けてた訳だから、
丈夫なベテランDFで有能でしょ。
照山とキムを育てながら平岡と若狭の経験伝えて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

445742☆ああ 2021/12/28 18:19 (iPhone ios15.1)
18:18
照山も追加で。申し訳ない
返信超いいね順📈超勢い

445741☆ああ 2021/12/28 18:18 (iPhone ios15.1)
CB
2021 平岡、吉野、アピ、福森
2022 平岡、福森、若狭、テヒョン、内田(3バックならCB可)、(吉野)

うん。枚数は増えるね。

逆に吉野抜けたら後ろ4枚の方がいいかも。
CB 平岡、福森、若狭、テヒョン
SB 真瀬、内田、蜂須賀、石原
返信超いいね順📈超勢い

445740☆ああ 2021/12/28 18:13 (iPhone ios15.1)
3-5-2でダブルボランチにトップ下付けるやつがいいな。
ツートップは富樫中山(カルドーゾ、赤アor皆川)の4人で回して赤アor皆川の一枚どちらかの代わりにトップ下の選手加入してほしいな。
返信超いいね順📈超勢い

445739☆ああ 2021/12/28 18:13 (SH-RM15)
ハチのクロスに期待してしまう。
返信超いいね順📈超勢い

445738☆ああ 2021/12/28 18:11 (iPhone ios15.2)
4-4-2フォーメーションの長所と短所
《長所》
☆ピッチ上のスペースがバランスよく埋められている。
ライン間の距離が狭いので、守備ブロックが作りやすい。

☆4人がフラットに並ぶ中盤のラインは、2対1の数的優位が作りやすい。

☆フラットなラインが2列並ぶことで、距離感がよい⇒カウンターアタックの対処がしやすい。

☆ミッドフィルダーが4人+ディフェンスも4人=組織的な守備に安定感をもたらす。

☆攻撃の際、サイドにスペースができ(ウイングがいないため)、2トップがサイドに流れることが出来る。

☆前線に2人保つことで、守備→攻撃の切り替えがしやすい=カウンターアタックに繋げやすい。

☆均等かつ平行に、分かりやすくポジションが配置されているため、カバーリングやポジションチェンジがしやすい。サイドバックとサイドハーフのぺルムータ※(カバーリングのカバーリング)やボランチがセンターバックが空けたゾーンを埋めるなどが見られる。
《短所》
・特に両サイドハーフの高い運動量が必要となる。

・基本的に、ディフェンス、ミッドフィルダー、フォワードと横に直線を引いた様でライン自体の縦幅が狭いため、プレーが過度に水平的になることがある=ボールが前に進まない。

・フォーメーションが直線的な配置のため、ビルドアップ時に「斜めのポジション」でボールを受けることが難しい。

・フォワードが横への動きで邪魔をし合うケースもあるため、フォワードの動きが制限される場合がある。

・4-3-3や4-2-3-1と比較するとフォーメーションの中央で数的不利になりやすい。(中央にはボランチ2人のみ)
返信超いいね順📈超勢い

445737☆ああ 2021/12/28 18:09 (iPhone ios15.2)
数字で判断しているんだよ〜^^
って言ってる人いるけど吉野が抜けたら今年と枚数変わらないし
吉野をボランチで考えていたらそれも今年と枚数変わらないぞ笑笑
返信超いいね順📈超勢い

445736☆ああ 2021/12/28 18:07 (iPhone ios15.2)
3バックの方が見ていて面白くない?
4-4-2って4-4-2でブロック敷いて奪ったらサイドに振ってクロスするのが基本戦術で見ていて何も面白くない対して3-4-3はサイドと中央どちらからでも攻められて守備も枚数が揃ってるので2CBの場合よりポカが少なくて見ていてイライラしない
というか4-4-2はクラブチームが極めるべきフォーメーションではない
あのペップが代表では戦術を熟成し落とし込むのは難しいからシンプルで分かりやすい4-4-2を使う。と言っているほど
サッカーにとって4-4-2はスタンダードなフォーメーションだから見ていてつまらないんですよね
返信超いいね順📈超勢い

445735☆一般サポ 2021/12/28 18:05 (SC-51A)
3バック論にしても大元は既存からの脱却で
今年の出来を見て何かを大きく変えないと
ダメだと思った人が多かったからだと思う
逆に同じやり方で昇格出来るという楽観視は
今年の不出来っぷりとJ2の厳しさ的に出来ない
返信超いいね順📈超勢い

445734☆ああ 2021/12/28 18:03 (Chrome)
状況に応じて4バックと3バックを使い分けることもあるだろうし別にいいんじゃない?
信者なんて言葉使ってまで貶すほどのことじゃないよ
返信超いいね順📈超勢い

445733☆ああ 2021/12/28 18:02 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/12/28 17:45 (iPhone ios14.8.1)
別に3バックにしたからって良いチームになるわけじゃないのに何でこの板は3バック信者が湧くんだろう


吉野は分かんないけどOUTがアピ1人に対してINが2人で確定が合計5枚。吉野合わせて6枚。内田もできるらしいから7枚にまでなる可能性がある。別に信者とかではなく単なる人数で判断してるんよ^ ^
返信超いいね順📈超勢い

445732☆ベガルタ大学 2021/12/28 17:54 (iPhone ios15.1)
男性 22歳
多分スリーバックを熱望する人が多いのは石原とマセの両サイドバックが攻撃的でかつ守備もそこそこできるから攻撃時にはスリーバックで人数かけて守備時にはファイブバックっぽくして戦うのを見たい人が多いんじゃないですかね?

多分
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る