過去ログ倉庫
452004☆ああ 2022/02/06 15:59 (iPhone ios15.2.1)
チケット代安いとも思わないけど、U23チケットもある訳だしバランスは悪くないと思うけどなぁ
452003☆ああ 2022/02/06 15:41 (Safari)
ボランチは色々な組合せが出来て層も厚いと思うけどやっぱりデサバトのプレーを早く見たい。
452002☆ああ 2022/02/06 14:41 (iPhone ios14.5.1)
リャンをピッチでみたいな。
つか、忖度なしで普通に実力でスタメン入りそうな気がする。
40歳に負けちゃいかんぜ、他の選手たち。
リャンはいつでも準備OKで調整してくるよ。
452001☆ああ 2022/02/06 13:54 (iPhone ios15.1)
Jリーグの過去の席種と料金、成績、天候、実際の客数とかからある程度の最適モデルは作れそう。たぶんそういうのを参考にしながらやってるんだとは思うけど、長い目で見た時にどうすべきかってのは経営陣の腕の見せ所だろうね。
452000☆ああ 2022/02/06 13:44 (iPhone ios15.1)
ちょっとフラッと行ってみようかなレベルの値段ではないよね
新規を誘う時に割と説明に困る。ただ他も同じような価格帯ではある
試合以外の楽しみもスタジアム周辺に欲しいけどコロナのせいでなぁ
七北田公園ももう少し上手く使えたらとか(火器利用解放必須)
座ってゆっくり観たい新規向けにSバックの最上段部は安めにするとか、
もう少しカテゴリー分けはあっても良いかな
451999☆ああ 2022/02/06 13:28 (SCG08)
J1に所属をしているわけでもないのに、チケット代だけはトップリーグレベルだよね。
今月唯一のアウェーゲームの対戦相手の水戸はメインスタンド正面の指定席でも¥3500だよ。
1人あたりの単価を上げて入場料収入増額狙いって、裏を返せばその金額設定の影響でますます客足が遠のいて結局収益が下がるってことくらい考えろよ。
ただでさえ去年のあの成績と順位でベガルタ仙台への注目度なんて下降しているんだから、殿様商売はやめるべき。
451998☆ああ 2022/02/06 13:26 (iPhone ios14.6)
梁と吉野のボランチもワクワク感あるなぁ〜
451997☆ああ 2022/02/06 12:54 (iPhone ios15.2.1)
なんせチケットが高いんよな。俺は行くけど、相手が有名だから、日本代表がいるから見に来てる人も一定数いるのは事実。そこら辺の値段設定だったり、曜日、対戦相手に応じて何段階かにランク分けするとかやりようはあると思うんだけどな。
451996☆ああ 2022/02/06 11:57 (iPhone ios15.1)
今年は勝ち試合が観られるはずなので、ここでハマってもらわないと
過去2年、ご新規を誘った試合は全敗でした…
451995☆やは 2022/02/06 11:48 (YAL-L21)
コロナ前、J1での新潟との開幕戦がたしか15,000人超だったと思ったから11,000人超で上々ってところかな。
おそらく今年は1万人を下回る試合が多くなるだろうから開幕で去年との違いを見せつけて固定客獲得につながるといいな。
451994☆ああ 2022/02/06 11:40 (SO-04J)
コロナ終息したら俺達の出番だな
喉を枯らしてやるぜ
451993☆ああ 2022/02/06 11:25 (iPhone ios15.1)
全体眺めた感じ、売れ行き20〜30%くらい
一般販売は来週水曜からなので盛り上げていきたいですね
451992☆ああ 2022/02/06 11:08 (iPhone ios14.8.1)
開幕でもチケット争奪戦にはならないんですね。
コロナに気を付けながら、少しでも多くの観客で盛り上げたいですね。
目指せ15000人!
451991☆ああ 2022/02/06 11:03 (iPhone ios15.2)
いや何事においても練習量は大事でしょ
でもそれを履き違えてリフレッシュするなってなるのがおかしいだけよ
決められた練習時間にしっかり練習しているのであれば、オフの時間に卓球しようがゲームしようがお風呂に入ろうが寝ようが自由でよくない?ってことじゃないの?
なんか論点ずれてないか?
451990☆ああ 2022/02/06 10:22 (SCG08)
木下グループさんには、長くお付き合いをお願いしたい。
でも、やまやさんのことも忘れられないから背番号下の部分でもまた復活してもらえないかな。
成績低迷を理由に宮城野原に鞍替えされないように原崎さん頼むよほんとに…。
お金がないベガルタ仙台はもう見たくないから…。
↩TOPに戻る