過去ログ倉庫
455461☆ああ 2022/02/24 12:30 (SCG08)
J2はワールドカップの予選とか、親善試合でリーグ中断がほとんどないからね。
週1か週2で必ず試合がある。

好調なチームから見たら勝ち点ゲットのチャンスだけど、不調のチームにとったら中断がないことは結構しんどいよね。

それに、試合数自体も多いから戦略の修正だったり調整する時間も限られる。
そんな中で日曜日の水戸戦でいったいどんな試合を見せてくれるのか楽しみ半分不安半分。
たかが1試合、されど1試合。
返信超いいね順📈超勢い

455460☆ああ 2022/02/24 12:18 (Chrome)
>赤崎の代わりに、鎌田か大曽根を使ってください。
>この二人なら、ミスしても許す。

実際2人を使って失点の起点になったらボコボコに叩かれると思う
とは言え期待の若手は失敗するとこまで込みで使ってあげて育てないといかんよね
その意味では渉が今年も山口なのは正解。熊本戦もスタメンで使ってもらってる
返信超いいね順📈超勢い

455459☆ああ 2022/02/24 12:14 (iPhone ios15.3)
色んな事やって見たら良い。
原崎監督のスタメン選考は読めないのが逆に楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

455458☆テル☆14 2022/02/24 12:04 (iPhone ios15.3.1)
下2人の方に同意。

クロスは良いけど、高さがあるわけじゃ無いからえぐってグラのクロスのほうが効果的。

その為には、高の横のハーフレーンに入って組み立てようとしてた名倉と遠藤の考えは良かった。

ただ、高がそれ以上に上回ってたのと、他の方が言ってる通り距離が遠くて追い越しの動きがあっても間に合わなかったりで、連動した攻撃には出来なかった。

ただ、昨年より楔のパスやダイレクトプレー増えた印象にあったし、そういうのも含めてやりたい理想はちゃんとあるんだなって思った。


無理に3バックを初期フォメにしても、絶対上に上がってからは通用しないし、今の可変システムを成熟させる方が絶対良い。


5試合終えてから評価したい。
ジュビロだって、開幕5戦はダメだったっぽいし。
返信超いいね順📈超勢い

455457☆ああ 2022/02/24 11:54 (Safari)
去年とかも思ってたけど、攻撃がサイドからクロスばっこりなのどうなの?惜しいとかもそんなないし、決まる気しないんだけど。そもそも氣田も名倉も遠藤もクロッサーじゃないし。
返信超いいね順📈超勢い

455456☆ああ 2022/02/24 11:51 (iPhone ios15.2)
3-5-2が見たい、3-4-3が見たいって人。
90分試合見た?
時間帯あるいは相手のプレスの掛け方によって流動的にビルドアップしてたよ。
出口で引っ掛けることが多かったからチャンスには繋がらなかったけど。
 
内田平岡若狭
平岡若狭吉野
とかのラインだったりね。
 
攻撃に関しては新潟のアンカー高の周辺を狙う狙いは良かった。他の方も書いていたけどヤスとナグがレーンを跨いで中央に人数をかけていて。
赤アがもう少し縦パスを引き出せて、吉野と梁、DFラインから楔を入れれていれば良かった。
あとは千尋と内田がもう少し攻撃参加を恐れず出来ていたら中、外、中、外の厚みが出せたかな。まあ開幕戦ということとイッペイシノヅカが良く守備に追われたのを考慮すると仕方ないかな。
 
あと開幕戦で新加入6人スタメンと大曽根の途中起用。
これは42試合の長期戦で考えると良い采配です。
返信超いいね順📈超勢い

455455☆ああ 2022/02/24 11:20 (iPhone ios15.3.1)
男性
とりあえず中山だけ孤立して実質10人でやってるような感じだったからそこは改善してほしい
返信超いいね順📈超勢い

455454☆ああ 2022/02/24 11:03 (iPhone ios14.8.1)
消去法で決めるって...。
そもそもキャンプで何日も選手を見てあの選考なんだから、1試合で評価するのは違うと思うけどね。
返信超いいね順📈超勢い

455453☆ああ 2022/02/24 11:00 (SCV41)
名倉はポジショニング悪すぎる。あの動き方はサイドの選手じゃない。遠藤康は球離れ悪いし走らないしウチに合ってない。
サイドハーフはもっと幅出してほしいんだよな。
中に行ってもサイドバックが上がってくるわけでもないし
中がごちゃごちゃして全然崩せてなかった。
現状消去法でサイドハーフは石原と加藤にするべき。
本当は運動量あってガンガン仕掛けてクロスあげれる選手がいいけどね。

返信超いいね順📈超勢い

455452☆ああ 2022/02/24 10:44 (iPhone ios14.6)
昨日のナヲキのラジオにて

・正直どちらが元J1チームか分からない試合だった。切なくなった。
・名倉選手に注目したい。仕掛けが出来たり、他者と違うテンポでボールを動かすことが出来る。
・2月のスタジアムは寒かった。
返信超いいね順📈超勢い

455451☆ああ 2022/02/24 10:38 (Safari)
デサバトがボランチに入ればチームが大きく変わるだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

455450☆ドメサカ 2022/02/24 10:06 (Chrome)
個人的意見だけど、メンバーや戦術をいじって良くなることもあれば、悪くなる場合もあると思う。
新潟を下に見てるわけじゃないけど、保持率もシュート数も少なかった以上、何人かを変えてくるのは現実的。
J2は試合数が42もあるから、さすがに開幕戦だけ見て二度とチャンスが与えられない選手っていないとは思うけど。
自分的には4-2-3-1か3-5-2のベガルタを見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

455449☆ああ  2022/02/24 10:04 (iPhone ios15.3.1)
名倉も最初一回だけ仕掛けてたけどボール失ってそれから縦に仕掛ける事はなくなって無難なプレーを選択するようになった
逆に大曽根は何度も仕掛けようとしてた
遠藤は解説には普通ならこう出す所を遠藤は違いを作れるんですよねぇと言われてたけど簡単なプレーがあまりにも出来なさすぎた簡単に出せばいいのにこねくり回して攻撃のタイミングを失う場面が何度もあった
ヤスはプレーをもっとシンプルにした方がいいと思う
鹿島時代は周りがもっと上手かったから簡単なプレーでは上手くいかなかったのかもしれないけどベガルタは簡単なプレーじゃないと周りが合わせられないと思う(現にそうだった)
結論から言うとサイドハーフはもっと縦の意識を持ってほしい
正直ベガルタに遅攻は合わない
あのようなドン引きをするなら堅守速攻じゃないと新潟戦のように主導権を握られっぱなしだよ
返信超いいね順📈超勢い

455448☆ああ 2022/02/24 09:54 (POT-LX2J)
流石に新潟戦と同じは無い笑笑
返信超いいね順📈超勢い

455447☆ああ 2022/02/24 09:47 (iPhone ios15.3.1)
男性
スタメンどうこうより選手の距離感じゃないかな

いずれに真瀬と石原の両サイドのほうが相手に押し込まれた時はうまく対処できると思うけど

あとコンディションあげるためにもカルドーゾはスタメンにしてほしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る