過去ログ倉庫
455542☆ああ 2022/02/25 17:47 (POT-LX2J)
>>455533
普通に名案
現地行かれる方にはやってほしいなー
455541☆ああ 2022/02/25 17:46 (iPhone ios14.5.1)
なんだかんだリーグ戦もカップ戦もタイトル狙える位置まで行った事あるし、厳しい言い方する人もいるけど、高みを目指すなら必要。今はJ2だけど、またタイトル争いが出来る、タイトルが取れるチームを目指す為の逆算が出来ているかどうか。
455540☆ああ 2022/02/25 17:34 (iPhone ios15.3.1)
>>455538
そうですね。
J1即昇格とJ1でも勝ちに行けるサッカーの構築、この両方に果敢に挑んでいることは理解しておきたいです。どこかで前者だけに切り替えざるを得ない時は来るかもしれませんが、少なくとも、それはもう少し先の話かと。
455539☆ああ 2022/02/25 17:31 (SO-04J)
観てて面白くて期待できる楽しいサッカーみせてくれよ
ずっとつまらない試合みせられても愚痴しか出ないよ
それでも応援するんだからまじで気持ちみせてほしいわ
455538☆ああ 2022/02/25 17:25 (Safari)
まあ その話はまず今年!是が非でも昇格しないとな!
455537☆ああ 2022/02/25 17:11 (iPhone ios15.3.1)
あとJ1オリテン以外でも、湘南は2度、また甲府、大宮も即昇格の経験あります。また京都や古き時代の神戸なんかも。どれも主力もかなり抜けながらです。本当にできるかは置いておいて、少なくともウチがチャレンジしない理由がありません。
455536☆ああ 2022/02/25 16:59 (iPhone ios15.3.1)
>>455532
J1で悔しい想いをしないために主導的なサッカーの構築に取り組んでいるわけですよね…(堂々巡り)
ナベさんもきーやんもテグも。
でも誰の時も結局残留のために堅実な戦術に戻さざるを得ず、ナベさんにも退任時に「時計の針を戻してしまった」と言わせてしまった(やはりお金が課題で引き抜きが相次ぎスタイル定着に至らなかった)ところから、今回、アイリスに並ぶ大型スポンサーの木下グループの参画も背景に、遂にこの負のスパイラルから脱却しようとしてる状況だと認識してます。
昨年度比でスポンサー料は6億円増えたわけで、コロナ禍の不安定な状況を脱しさえすれば選手の維持・獲得に向けた前向きな投資も可能になる。ここで安易にスタイルを戻すなら、また時計の針が戻ってしまう。。
※今期中の債務超過解消の見込みがついていることは社長が既に発信しているとおりだし、それで取締役会も経ているので、今更そのツッコミは無しでおなしゃすm(_ _)m
そもそも「勝てるサッカー」ってものが存在していて、それを実現できる監督も存在して、そしてそれはそんな簡単に手に入るものなんですかね…?ここ、凄く気になります。。
それがあるなら今年は勝ちに徹して(?)、昇格以降にまたゼロからスタイル構築に取り組むのはあるかと思います。
いまチームが取り組んでいることはそりゃ目の前では課題にぶつかりますが、過去を踏まえてまたチャレンジしている、その難しさを認識した上でなお「1年でのJ1復帰」という困難に立ち向かおうとしている今こそ、それを理解して、忍耐強く応援したいと自分は思います。目の前の勝ちにこだわる、こだわらざるを得なかったことがベガルタのサッカーの成長を阻害してきた要因だったはずです。悔しい想いをしないために、サポである自身の視野もそこから抜け出さなければいけないと思っています。
455535☆ああ 2022/02/25 16:32 (iPhone ios15.3)
ニュースにもなって注目されるかも知れないからいいと思う。
455534☆ああ 2022/02/25 16:24 (Safari)
↓それは👍 ウクライナはチェルノブイリの経験を活かして、東日本大震災の時に、ウクライナ製放射線サーベイメーター1000個、個人線量計1000個,並びに,防護マスク及びヨウ素吸着缶1000セット、さらには毛布約2000枚支援してくれた。情に厚い東北人としては、今こそ恩には報いるべき。
455533☆ああ 2022/02/25 16:18 (Chrome)
誰か水戸戦でウクライナの国旗掲げちゃれ
ウチと配色似てるし
455532☆ああ 2022/02/25 16:17 (Safari)
このままでは
例え今年昇格しても
来年同じ悔しい思いをしそうだ
債務超過解消計画も大事だけど
J2優勝という短期的目標ばかりでなく
J1でも勝てる中長期展望も必要だよ
誰か考えてるのかなあ
全く見えないんだよなあ、、
455531☆ああ 2022/02/25 15:43 (SCG08)
継続性ってなると、降格即昇格ってなかなかのハードルの高さじゃない…?
そんなチームって飛び抜けて資金力が豊富で主力がほぼほぼ残留でもしないと昇格争いにも関われないと思う。
だとすると、2003年から2009年のように数年単位の長い目で見ないとね。
455530☆www 2022/02/25 15:14 (Chrome)
目標としてる一年でJ1復帰するには
45勝以上しないと。
455529☆あああ■ 2022/02/25 15:07 (iPhone ios15.3.1)
トレーニングブログとかフォトブログとか更新しねーならHPから消せばいいのに...
こういう所が昔からだらしね〜んだよ。
ベガルタ仙台さん!
455528☆ああ 2022/02/25 15:03 (iPhone ios15.3.1)
男性
昇格できなかったシーズンは守備が安定しなかったからな
あんだけ押し込まれてやられたってシーンがほとんどなかったのはよかった
ほとんど平岡のおかげだと思うが
ただあんだけ縦パス通されたのは去年もなかったと思う
自分達で何かしらやりたいことはあったんだろうけどあまりにも新潟に対して無策すぎたと思われる
明後日こそ攻撃の形をしっかりみせてくれないと
↩TOPに戻る