過去ログ倉庫
479019☆まつした 2022/04/18 22:29 (SO-52B)
「よく見てたでしょ」と自分のジャッジに酔っちゃう高山、よくわからないハイテンションで偏った解説の佐藤、ダゾーン観戦もめちゃくちゃフラストレーション溜まったよ。
鹿島戦のAT長すぎ、FC東京戦の謎PKに匹敵するイライラだった。
返信超いいね順📈超勢い

479018☆ああ 2022/04/18 22:28 (SO-02K)
失礼だけど、高山の顔からして無理ですね。。。

返信超いいね順📈超勢い

479017☆ああ 2022/04/18 22:21 (SO-52B)
J1では厳しいからJ2来たんかなあの人
返信超いいね順📈超勢い

479016☆ああ 2022/04/18 22:12 (SCV43)
J2担当の無名審判がクソ判定下すのは100歩譲って許せるんだが、高山みたいなJ1でも実績ある審判が試合壊すのはやめてくれ
返信超いいね順📈超勢い

479015☆ああ 2022/04/18 21:19 (iPhone ios15.4.1)
正直コーチやスタッフなんて優秀なら外部招聘でも内部昇格でもどっちでもいいんだよなぁ
ただ選手は内部昇格の方が安く済む
返信超いいね順📈超勢い

479014☆ああ 2022/04/18 21:13 (iPhone ios15.4.1)
>>479013
最前線かな?
返信超いいね順📈超勢い

479013☆ああ 2022/04/18 21:11 (Pixel)
男性
本当に申し訳ないのですが、試合前にスタジアムに
流れてるスーパービーバーの曲名なんでしたっけ?
気になってしょうがないんです!
あと、名倉君のお姉さんはエアギでチャンピオンになってる方みたいなので是非とも、ユアスタにも来ていただきたいですね!
返信超いいね順📈超勢い

479012☆ああ 2022/04/18 21:06 (SO-52B)
3連勝しようぜ!
返信超いいね順📈超勢い

479011☆ああ 2022/04/18 21:00 (SHG05)
とにかく琉球、熊本、秋田に三連勝すれば良い❗
ここで一敗するようじゃ昇格なんて無理だぜ
返信超いいね順📈超勢い

479010☆うい 2022/04/18 20:51 (iPhone ios14.8.1)
左サイドバックは人材不足だし優秀な人間はトップリーグのトップチームに行ってしまうから永戸がそうであったように有望な若い人材を育てるしかないよ
返信超いいね順📈超勢い

479009☆ああ 2022/04/18 20:50 (iPhone ios14.3)
鎌田遠藤吉野は次メンバー入り出来そうだね
良かった良かった
返信超いいね順📈超勢い

479008☆ああ 2022/04/18 20:42 (Chrome)
クロスポイントは22チーム中19位。(1か月前は12位)
岡山、新潟、山口の約半分。
返信超いいね順📈超勢い

479007☆ああ 2022/04/18 20:40 (iPhone ios15.4.1)
>>479003
東京五輪世代の日本代表クラスだった匠を育てられずパリ五輪の日本代表クラスの小畑を育てられなかったら終わってるでしょ
ガンバなんてうちより層が厚いのに世代別代表を何人も育ててる
それに比べてうちは世代別代表の逸材を全く育てられないというかそういう意思がない
匠は期限付きさせて育てようとしていたけど無理でうちに戻しトップチームでほぼ使われず
小畑に関しては期限付きすらされずに練習のみの塩漬け状態
正直ユースの育て方が分からないんだろうね
だからそういうノウハウを持ったユースコーチの招聘をするべき
国内でも海外でもいいから連れてきてユース組織の改革をしてほしい
アヤックスと提携しただけで鳥栖ユースはあれだけの結果が出ている
ユース組織はコーチを育てる組織ではなく選手を育てる組織であるべきだと思います
返信超いいね順📈超勢い

479006☆ああ 2022/04/18 20:29 (iPhone ios15.4.1)
>>479004
そもそも内田と加藤は使われてたでしょ笑笑
使われて真瀬石原の時より内容が悪かった
だから真瀬と石原が使われてるだけで本来のバックアップ1番手である蜂須賀は怪我
内田の獲得と加藤のコンバートをしてテコ入れをしようとしたけどダメだった
なのでサイドバックをなんとかしようとはしていましたよ
何もしていないみたいに言うのは筋違いだと思います
返信超いいね順📈超勢い

479005☆ああ 2022/04/18 20:25 (iPhone ios15.4.1)
>>478994
いやいや審判のせいで結果が変わったのは事実でしょ
前半の基準なら後半の氣田のビッグチャンスはノーファールだった
後半の基準だったら前半の氣田の得点は無かった
基準が1試合通じて同じなら1-2という結果にはなっていないですよ
ただ失点シーンは審判は関係無いですけど判定によって本来あるべき結果では無くなったのは確かですよ
ファールじゃなかったから前半の氣田の得点がある訳でもしあれがファールだったら後半の小川の得点も無かったかもしれない(後半開始から2人交代が無かったかもしれない)
だから審判によって試合がぶち壊されてるのはたしかですよ
前半取らなかったファールが後半はすぐ取られるようになりそれに対して選手やサポが抗議し始めて審判も横浜寄りになっていきました
でも前半と後半であんなにも基準が違うと流石に抗議しないというのは無理だと思いますよ
というかあれだけ抗議してるのにイエローカードを出さないというのも意味が分からないですけどね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る