過去ログ倉庫
492294☆あああ 2022/05/18 13:59 (KYV47)
声出し応援を希望しなければ 入場者無制限てことか?
492293☆ポジることが大事 2022/05/18 13:54 (iOS15.4.1)
まあ今の収容人数だけ見れば痛くないんだけど、明らかに入場者数は増えてきててもうそろそろで1万人ってとこまで来てるからね
微妙な判断ではある。
492292☆Veg☆ 2022/05/18 13:52 (iOS15.5)
前節でも8000人だったから実質50%以下ではある。
492291☆あああ 2022/05/18 13:49 (KYV47)
声出し応援
上限をスタジアム収容率50パーセントか
492290☆ああ 2022/05/18 13:27 (iOS15.4.1)
>>492280
真瀬くんは守備がザルだからな
かと言って攻撃が積極的かというと・・
彼は相手に仕掛けられない気持ちの弱さと体をあてたり思い切ったタックルが出来ないこと
日々の地道な練習で克服するしかないね
マジで頑張れ真瀬くん
492289☆あああ 2022/05/18 13:26 (KYV47)
今朝のラジオで今月末頃から声出し応援解禁なるて放送してた。
492288☆Veg☆ 2022/05/18 13:11 (iOS15.5)
全てのゾーンの最前列1列だけを声出しエリアにして料金も高めに設定するとか。最前列なら後を向かない限りリスク少ないよね。
492287☆ああ 2022/05/18 12:49 (iOS15.4.1)
前半右からの作りはうまくいってたけど、最後のペナ横を攻めるパターンが少なくて停滞して、左や後ろに展開したイメージ。
そう考えると一長一短だなとは思った。ただ左の内田がだいぶ良いから、右→左の展開がかなり効いたと思う。
492286☆ああ 2022/05/18 12:44 (SCV36)
カレーは飲み物
492285☆ああ 2022/05/18 12:44 (SO-52B)
営業頑張れ!
492284☆ああ 2022/05/18 12:44 (iOS15.4.1)
>>492282それは重症ですね。J1昇格というお薬を処方してもらう必要があります!
492283☆ああ 2022/05/18 12:36 (iOS15.4.1)
>>492277
あいつのことは思い出したくない・・・
492282☆ああ 2022/05/18 12:36 (iOS15.4.1)
今朝、犬の散歩をしてたらウグイスの鳴き声が聞こえてきた。
フォー
フォギニョッ て聞こえた自分は病気でしょうかw
ベガルタの試合が楽しみでしょうがない。
492281☆ああ 2022/05/18 12:36 (iOS14.5.1)
若狭は引いてくる相手には有効かもね。
内田もビルドアップ上手いし、最近は積極的に縦パスや可能性感じるクロス入れられるようになったし、内田も同様かな。
真瀬や石原はポゼッションしてくる相手の方が、スピードと運動量を活かしてカウンターが効いてくるかも。
相手の戦い方に合わせて選手を使い分け出来きて来てるのは凄く良い事。
492280☆テル☆14 2022/05/18 12:22 (iOS15.4.1)
金沢戦は試合前の基本ビルドが若狭が落ちての3CBかと思いましたが、基本はそのまま内田が落ちての3CBでした。
相手が違うので、若狭である事が功を奏しているのかは判断は出来ませんし、監督の考えか若狭自身の考えかは分かりませんが、真瀬とは違った色を出せてたのではないかと思います!
それは、真瀬の攻撃時のプレー方向がサイドラインに沿ってなのに対し、若狭はあえて縦のスペースは空けてインナーラップやこの試合はフォギが前目の意識が強かったので、空いたスペースカバーに徹していた気がします。
真瀬の縦の意識はサイドの数的優位を生み、サイド攻撃の厚みが出るのがメリットでした。
その分、名倉や遠藤もいる事で自分達でスペースを埋めてしまい、渋滞になってしまう事もしばしば。(裏返せると長崎戦の1点目のような逆サイにふっての得点シーンも多かったですね)
そして、カウンター時も数的不利に落ち入るのでそこからの失点も多かったです。(加藤も似たようなプレーの印象)
対して若狭は前述の通り、あえてワイドには開かずナグがサイド遠藤が中で若狭orフォギの近い方がカバーしあいながら下でトライアングルを作りボールを回していたので、渋滞が起きずに名倉のドリブルが発揮されたシーンが多かった様に思います。
攻撃が整理されてシンプルにプレスとカウンターがはまったのが勝因だと感じました。
真瀬の縦への良さと若狭のインナーラップ。
使い分けれるようになればまたより強みがでますね!!
↩TOPに戻る