過去ログ倉庫
553142☆あいう 2022/09/01 11:06 (Chrome)
男性
去年も酷かったけど、やはり2020シーズンが最悪だった。
あの当時の社長と監督にはどうしても拒否反応が・・・。
岡山に抜かれたのはめちゃくちゃ悔しくてしょうがないわ。
553141☆阿部もち則 2022/09/01 11:01 (iOS15.6.1)
ビブリオバトル
僕を20年前からはずっとベガルタ仙台ベガサポです
ある夏の暑い日に通りすがりのお父さんに言われてなりました
553140☆ああ 2022/09/01 10:52 (Chrome)
10位以上のクラブはプレーオフのモチベMAXだろうし、ウチも気合い入れ直さないと一気に抜かれる。
モチベーターの監督に替えてブーストかける気配もないし選手達を信じるしかない。
553139☆とにかく 2022/09/01 10:49 (iOS15.5)
現状は酷くてとても昇格荒い出来る様なクオリティじゃない。
とにかく攻守ともに最悪。
守備に関してはマークやクロス対応に明らかな難がある内田の左サイドバックに守備のエーステテを置く事で強化を図ったものの結果しっかり二失点。
攻撃も分析された部分をリセットしたかったのか、
アタッカーを刷新して臨むものの無得点。
お得意様の下位相手に3連敗。
この現状を急に全部クリアして残り全部勝つとかそんな虫のいい話は無い訳で、
監督交代ブーストに賭けるか、
でもまともな監督がたまたまフリーとかも考え難いし…
とはいえ原崎さんでは厳しいのは確かだと思う。
さあどうするか…
553138☆ああ 2022/09/01 10:33 (iOS15.6.1)
プレーオフ圏外との差、勝ち点6。得失点差が少し離れてるから7差ってところか。
残り9試合、逃げ切れるかどうか、現状ではそう思わざるを得ないな。
プレーオフ出ても昇格逃せば流石に監督辞任するよね?プレーオフ進出が目標ではなく昇格が目標だし。
553137☆フェアプレイフラッグ憲章乙 2022/09/01 10:10 (iOS15.6.1)
男性
全部勝てば3位以上だ
553136☆ああ 2022/09/01 09:59 (iOS15.6)
誰が出ても強いベガルタ‼️
な時期があったんだよな
選手も上に言われた事をやるしかないからしんどいだろうな
553135☆あー 2022/09/01 09:50 (SOG04)
ここ数試合は相手が対策してきた為か、
中盤で崩しが少ない→効果的なゴール前へのパスやドリブルも減少→シュート撃てない→ゴールゼロ
という感じかなー。
中盤でのワンタッチパスやパスアンドゴー、DF背後へのロングパスの意識や精度を見直して欲しい。
後は、明るく積極的にそしてファイト溢れるプレーが見たいですね。
553134☆ああ 2022/09/01 09:34 (iOS15.6.1)
>>553132
ベガサポから見てもこんなに個人技頼り言われてるんだからプロから見たら対策は容易なんだろうなぁ
だからこそ2巡目に入ってこんなに苦戦してるんだよね
553133☆ああ 2022/09/01 09:32 (iOS15.6.1)
ビルドアップが上手くいって点に繋がった事なんてある???
ボランチが下がって中盤を薄くせざる得ないから自分たちからサイドしか選択肢がなくなるように仕向けてるし
勝手にサイドに追い込まれてるんだよなぁ
サイドチェンジのフィードも無いし氣田は1枚剥がす程度出来るけどヤス名倉加藤はほぼ1人では剥がす場面はない真瀬も使われてはいるが突破した後のクオリティが低すぎるし
内田なんかフリーなのにたまーに精度のいいクロス上げるくらいで石原から内田になってから氣田の輝きは失われてるし
今季あれだけビルドアップして上手く行っていた事が思い出せるだけで少ししか無いのは問題じゃないか???
しかも奪われる時は決まって大ピンチ
逆にポゼッション低くする時は相手のクオリティが低いだけでいつでも大ピンチ状態だけどカウンターは鋭いものがあるんだけど選手の意思統一がされてないのかなんなのか知らんけどヤスとかがこねくり回して無駄な時間消費して相手の守備陣形が揃ってしまう事が多発してる
もちろん落ち着かせることも大事だけどそのままシュートまで行かせる事も大事だよ
しかも落ち着かせた所でうちのチームは引いた相手を崩す手段なんて持ち合わせて無いんだからさ、、、、
553132☆ああ 2022/09/01 09:29 (iOS15.6)
うちの技術はJ2でも屈指。そこは
変わらない。
ただ、開幕戦から熱量が不足してる。
監督からのゲーム中の支持であったり、
失点シーンでの声がけ、チームのモチベーションに繋がる熱を選手に届けられない監督。
そこがセットプレーでの無言のマークの受け渡しとかに繋がるんだろうな。
553131☆ああ 2022/09/01 09:17 (iOS15.6)
確かに個人技頼りだったのは否めないなぁ。
ゲームプラス通りに勝った試合はほぼないんじゃないかな。勝った試合でもポロって失点したり、相手の決定力の無さに助けられた試合も沢山あった。
ボランチから攻撃のスイッチが入るところと、CBから高精度のパスが出ないところと、両サイドバックを高い位置に置いて幅は使わず同サイドでチマチマ組み立てるところを研究されて、ある程度ボール回させて取り所を見極めつつ、ウチの両サイドが高くなってるところの裏のスペースを徹底的にカウンター。
5バック組まれるとなにも出来なくなる。
もう少し流動的に人が動かないと、いくらスキルがあってもスペース無くて詰まってる。
追い越す動き、3人目の動き、スペースを作る為の共通認識。ボールを動かすところはかなり監督から仕込まれてるけど、人の動きが少なすぎる。
走行距離出ないから分からないけど、スプリント回数含めて対して走ってないと思う。
553130☆Veg☆ 2022/09/01 08:55 (iOS15.6.1)
夢のあるクラブだと思うよ。
553129☆ああ 2022/09/01 08:49 (SCV49)
>>553125
最後のとこらは選手任せだね
それが良い方向にでることもあるから一概には言えないけどチームが苦しい時に拠り所が無い
何より同じ失敗を延々と見せ続けられるのは辛い
自分のやりたいことだけやってきて、いざという時に単位が足りなくなって焦ってる大学生みたいな現状
甘いってことだよな結局
553128☆ああ 2022/09/01 08:49 (iOS15.6.1)
このままだと9月10日には7位になっている可能性もあるのか。
大変だね。
↩TOPに戻る