過去ログ倉庫
572227☆ああ 2022/10/08 18:59 (SO-52B)
>>572224
人による。
裏の話はわからない。
返信超いいね順📈超勢い

572226☆ああ 2022/10/08 18:57 (iOS15.6.1)
ちょっとチームとしての完成度が違ったね。
まあ開幕戦も一方的にやられて、新潟がキャンプしていないから引き分けた感じだったし、まさかゲデスに最後締められるとは…。

泣きっ面に蜂のような感じだった
返信超いいね順📈超勢い

572225☆ああ 2022/10/08 18:54 (SCV49)
伊藤監督のサッカーなら松下は間違いなく必要だわな
髭やナグは結構フィットしてるけど来年いないなら使っても仕方ないし
康と氣田の両シャドーが微妙だし若狭も一長一短て感じ
鎌田は合うかなと思ったけど全然使わんな
返信超いいね順📈超勢い

572224☆烏丸 2022/10/08 18:48 (iOS15.5)
>>572210
妄想するのは勝手だが水戸サポからしたら
不愉快な補強案だな。
オファー出しても今の仙台に魅力感じるかね?
返信超いいね順📈超勢い

572223☆ああ  2022/10/08 18:48 (iOS16.0)
伊藤監督解任って言ってる人は基本的に無視でいきましょう。解任という暴力的な言葉に自分の負の感情を託したいだけなので
返信超いいね順📈超勢い

572222☆ああ 2022/10/08 18:48 (iOS15.6.1)
次節ホーム最終戦だけど、正直誰も責められないな〜今シーズンは

社長は黒字に戻してくれたし、伊藤監督もこの短期間で結果出すのはなかなか難しいのは分かる。

選手も頑張っているのは分かる。
返信超いいね順📈超勢い

572221☆ああ 2022/10/08 18:46 (Safari)
>>572214

ありがとうございます。わかりやすくてとてもいいです。
返信超いいね順📈超勢い

572220☆死神やっさん  2022/10/08 18:46 (iOS16.0.2)
>>572199

イエロー増えてる笑
返信超いいね順📈超勢い

572219☆まつした 2022/10/08 18:45 (SO-52B)
主審、副審の怠慢には辟易する。まだ長崎戦のハンドは視覚的な要素が働いたが今回は全く違う。
副審はフラッグで示したのか?主審は副審のフラッグを確認してスローイン側のチームにシグナル出してたのか?
試合中の監督や選手はあまり抗議もしなかった印象だが、監督やキャプテンがやらなきゃいけないんじゃないのかな。判定は変わらないかもしれないが、熱量を全く感じなかった。
返信超いいね順📈超勢い

572218☆ああ 2022/10/08 18:44 (F-51B)
戦う以前の問題として、チームとして機能しているのだろうか?今の実態はJ2残留争いレベルです。
返信超いいね順📈超勢い

572217☆ああ 2022/10/08 18:44 (iOS16.0.2)
若手の成長が不可欠。

新潟の小見19歳伊藤24歳三戸19歳。
返信超いいね順📈超勢い

572216☆ああ 2022/10/08 18:44 (SC-54A)
補強リスト
何度もすみません。うちの選手のレベルが低すぎて悔し過ぎる。お金を払う価値のある選手が欲しい。
何日か前も書きましたが、私のおすすめ選手を書きます。強化部の人が見てたらよろしくお願いいたします。

強化部西村(水戸)、コーチ秋葉
キーパー白坂(鹿児島)
右サイド
鈴木準弥(東京)黒石(水戸)初瀬(神戸)岸本(清水)
センターバック
谷口(ヴェルディ)馬場(ヴェルディ)
エンリケトレビサン(東京)グティエレス(栃木)鈴木(水戸)岡崎(東京)河面(名古屋)中川(沖縄)
左サイド
加藤(長崎)大崎(水戸)長峰(栃木)
ボランチ
平野(浦和)品田(東京)高江(町田)鍬先(長崎)谷内田(栃木)
アタッカー、フォワード
松崎(浦和)吉尾(マリノス)井上(神戸)郷家(神戸)黒川(磐田)見木(千葉)植中(長崎)長谷川(甲府)平戸(町田)泉澤(大宮)木下(水戸)渡(福岡)

今年上がるチームや今のJ1中位や下位チームもこの辺の選手は狙うので、強化部は頑張って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

572215☆ああ 2022/10/08 18:42 (iOS13.2.3)
>>572203
ジュビロでもそのような感じで仙台でもこの有り様ですよね。これはもう選手ではなく監督の手腕の問題としか思えないのですが。監督はとても大事です。
返信超いいね順📈超勢い

572214☆ああ 2022/10/08 18:41 (iOS16.0.2)
>>572193
伊藤監督はボール保持しながら選手の立ち位置を大切にするポジショナルプレーを志向しています。現在残念ながらやりたいサッカーとそれを体現できる選手がマッチしてないので、来年キャンプから仕込んでどれだけ出来るか見てみないとわからないです。
ただポジショナルプレーの代表格であるペップ率いるマンCを見て分かるように、狭い局面を打開できる選手+広いスペースをカバーできるCBが重要になります。
(今日の新潟で言うと伊藤選手・小見選手+舞行龍ジェームズ選手)

もしフロントが新潟のように3年ほどかけてチームを作るつもりなら来年はまず戦術の要となる選手(特にCB)の補強は必須です。

とにかくポジショナルプレーが完成するには長い目で見る必要があると思います。
短期間で劇的に成熟する戦術などありません。
仮に一時的に勝てたとしても、昇格の後も通用するサッカーの為には今日の新潟の様に自分たちでボールを保持し、守備に使う体力や負担を極力下げることが大切です。

この状況で呑気なこと言うなって思うかもしれないけど、まだ変わったばかりだし、鹿島だって岩政監督になってポジショナルプレーに苦戦してる。ウチも伊藤サッカーが浸透し、強いベガルタを作る為にサポーターも今一度1つになって昇格を達成しましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

572213☆ああ 2022/10/08 18:38 (SO-52A)
>>572206
多分、失点が続いて無理やり守備的になったから。信じて攻撃的なサッカーを続けてればこんなに崩れることはなかったハズ。……たぶん笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る