過去ログ倉庫
614575☆ああ 2023/03/14 11:09 (iOS16.2)
真瀬は今、必死でもがいてるよね。
ペナ横で相手と1対1になったシーン、いつもならまずパスを選択するんだけど果敢に勝負を挑んだ。
結果は相手に簡単に体を入れられて取られてしまったけど、ああいう姿勢が大切。
誰かも言ってたけど、左足で持てるようになると選択肢が増えて相手も困るだろうけどね。
真瀬の成長がチームを成長させる。
それだけチームにとって重要なピースなんだぞ真瀬!!頑張れ!!
614574☆ああ 2023/03/14 11:03 (iOS16.2)
>>614572
言ってるのは給料の話じゃない
614573☆ああ 2023/03/14 11:02 (iOS16.2)
臭いものにはフタをして見て見ぬフリをしても問題を後回しにしてるだけ。
課題に向き合わず目を背けて、
現実見ないとこのクラブは成長しないよ
614572☆ああ 2023/03/14 10:59 (iOS16.3.1)
>>614569
役員のうち給料出てるのは社長だけだよ。
614571☆ああ 2023/03/14 10:58 (iOS16.2)
>>614557
川崎の取締役なんて会長と社長除いたら3名。
ベガルタは約20名。
組織構造理解してる人からすれば言うまでもないけど、これが多くなると意思決定が迅速に出来ないだけでなく組織の新陳代謝は確実に悪い。
ナベさんが言ってた「時計の針が戻された」と表現されてたけど、まぁこれも内部構造の一つを表してた。
首都圏と仙台の地盤企業の性格の比較からしても察しはつくだろ。どういう内部構造か。
614570☆ああ 2023/03/14 10:57 (iOS16.3.1)
>>614568
残念だけどブーイングされてた時は前を向けてたしドフリーのフォギをガン無視してバックパスしてたからね
614569☆ああ 2023/03/14 10:57 (iOS16.3.1)
>>614563
給料泥棒とか言うけどそれって出してくれてるスポンサー料から引かれてるって思えば何とも思わないけどな
株主から蹴るならスポンサー辞めたりするのが当たり前だからね
614568☆ああ 2023/03/14 10:56 (iOS16.3.1)
バックパスは真瀬のせいじゃないぞ。
前を向かせなかった相手が上手かったんだよ。
614567☆ああ 2023/03/14 10:56 (iOS16.3.1)
>>614558
連敗してたくらいは知ってたからね。
614566☆ああ 2023/03/14 10:55 (iOS16.3.1)
>>614559
中山orヨン 山田or氣田
氣田or相良 郷家or加藤
エヴェ フォギor松下or元彦
テヒョン 菅田 小出 蜂須賀or真瀬
林
こうしてビルドアップ時可変して3バックにしたりした方がいい
基本戦術はショートカウンターで遅攻する時は3-2-3-2の形にするとかさ
614565☆Fwナジョスカソン 2023/03/14 10:54 (SO-03L)
男性
んだがらしゃ もっと
真瀬(ます)なサッカーお願いしますよ
バックパスはベガルタの伝統と
冨田先輩に言われても前進あるのみでがす
岩本がワンツーで抜けてクロス
マルコスのゴールが懐かしい
614564☆ああ 2023/03/14 10:53 (SO-52B)
皆さん詳しいですね(´・ω・`)
614563☆ああ 2023/03/14 10:52 (iOS16.3.1)
>>614556
もう取締役20名は多すぎとか、給料泥棒とかそう言うのもういいから。
彼らの役割とか給料とか毎年毎年毎年毎年毎年ライト層が現れるたびに説明するのはめんどくさい。
614562☆ああ 2023/03/14 10:50 (iOS16.3.1)
>>614559
エヴェの守備時の素晴らしいプレーを捨てて一列上げて元彦とフォギボランチ?
普通に元彦かフォギを一列前にした方が良くね?
614561☆ああ 2023/03/14 10:49 (iOS16.3.1)
>>614560
最高かどうかは知らんが経営面に関しては明らかに成長してる
後はサッカーだけなんだよな
↩TOPに戻る