過去ログ倉庫
614680☆ああ 2023/03/14 18:36 (iOS16.1)
>>614678
普通に良い選手だと思うが…
そもそもスーパーな選手がJ2の地方クラブはなかなか選ばんだろ
614679☆ああ 2023/03/14 18:35 (iOS16.3.1)
クバは、日曜日、嬉しそうに
You'll Never Walk Alone
歌ってたな
614678☆ああ 2023/03/14 18:33 (iOS15.7.3)
>>614641
ぶっちゃけ菅田もそこまでスーパーとは思わないかな。
確かに一番手だけど、、、
614677☆ああ 2023/03/14 18:31 (iOS16.3.1)
クバの神セーブにまた注目が集まってるな
614676☆ああ 2023/03/14 18:30 (iOS16.3.1)
昇格のために、
チャントしてほしいだけ。
614675☆まま 2023/03/14 18:25 (KYV47-u)
監督交代しようが継続しようが昇格すればなんでもいいよ。たださすがに今年、昇格逃した場合は社長は責任とる。
手倉森で降格、原崎で昇格逃し 伊藤でダメならもう救いようがない。
社長チャント歌う🎤サポーターもいるしねいるし😅
614674☆ああ 2023/03/14 18:17 (iOS16.3.1)
今度、監督交代の時には、社長の進退がかかるから、
ずっーーーと、今のままだと思う😮💨
614673☆ああ 2023/03/14 18:17 (iOS16.3.1)
ベガザイルさんいなくて寂しいな。
614672☆神やっさん 2023/03/14 18:15 (KYT32)
希望の光はかったっのっさっか!
614671☆ああ 2023/03/14 18:15 (iOS16.3.1)
一般に、飛びつきは良くないことが多いたら言われている。
614670☆あああ 2023/03/14 18:12 (KYV47)
伊藤監督
ジュピロ磐田
25試合消化
5勝7分け13敗
ベガルタで磐田時代の勝率を上回る事が出来るか?
614669☆ああ 2023/03/14 18:10 (iOS16.3.1)
>>614667
考えすぎ笑
614668☆ああ 2023/03/14 18:10 (iOS16.3.1)
>>614658
反町や小林みたいにJ2では憎たらしいけどJ1では結果出せない人と見てる。
それでもJ2ならいつまでも需要あるからJ2上位狙えるクラブで傭兵やるのが合ってるよ。
614667☆ああ 2023/03/14 18:09 (iOS16.3.1)
>>614662確かに、、、、、
赤字解消(市民クラブなのに、引受先非公表の増資しただけ?)
カレーはなんちゃら??、スタジアムパーク構想??だし
選手がSNS発信しても、組織としてなんも対応取らないし
迷走?で、監督は3人とも、、、だし、戦績は長期凋落傾向?に歯止めがかかってないし
どーなんですかね???
614666☆一般サポ 2023/03/14 18:03 (SC-51A)
戦術が浸透してないとか噛み合わないとか
ポジショニングの問題点は当然あるけど
個の力に依存出来るだけの選手が居ないのも
今の仙台でボールが回らない原因なのでは?
今シーズンが始まる編成の段階で
仙台で欠かせない存在は中島だったと思うんだが
中島にしてもJ1セレッソではスタメンではなく
出場機会を求めて仙台に来た選手
勿論将来性はあるけど客観的な評価として
反則級の選手って位置付けではない
以前のJ2時代でボールが回ってた頃の
欠かせない存在っていうとロペスやシルビーニョ
全盛期の梁がいたわけだけど
彼らは今の中島以上にJ1レベルの選手だった
個の力に頼らずスタイルを確立しての昇格
それは仙台がJ1に昇格するために
是が非でも実現してもらいたい目標
ただ攻撃の核となる絶対的選手の不在ってのは
スタイル確立に時間がかかる現状と相まって
以前は勝てた相手にボール回しすらままらない
攻撃がまともに出来ないって原因なんだと思う
周りのクラブがスタイルを確立し
当然の如く組織的に闘ってくるのが今のJ2
一昔前のJ2時代と比べても更に苦しい
苦しいけど乗り越えないと先には進めない
それが今の仙台の立ち位置
↩TOPに戻る