過去ログ倉庫
729367☆ああ 2023/10/23 09:47 (iOS17.0.3)
>>729366
中山と変わらん
729366☆ああ 2023/10/23 09:45 (iOS17.0.3)
>>729364
争奪戦になりそう。林は昨季個人昇格するものと思ってた
729365☆ああ 2023/10/23 09:41 (iOS16.3)
ウチもバイロン取られる直前まで同じようなこと言ってたなあ笑
729364☆ああ 2023/10/23 09:38 (iOS17.0)
金沢にいる林誠道ってFWどうかな?
去年13得点取ってるし、j3落ちそうならベガルタ来て欲しい
729363☆ああ 2023/10/23 09:36 (iOS17.0.3)
>>729361
町田サポ?
729362☆ああ 2023/10/23 09:35 (iOS17.0.3)
水戸も新卒、レンタルと若手沢山毎年集まってますよね
729361☆ああ 2023/10/23 09:25 (iOS17.0.3)
藤田マネー恐るべし。これはシュミット獲得するね
729360☆ああ 2023/10/23 09:22 (iOS17.0.3)
>>729358
設備がないと若手が集まらないというは無いですね
熊本とか群馬とかJ2の他のクラブ見てればそれは明確です
ようは目利きの問題なんですよね
そもそもそういう経営のリスクを考えた時このやり方が1番ベストだと思うのですが違うのですか?
そもそもスタジアムはベガルタの持ち物ではないのでどうしようもないし練習場は改修されましたよ?
責任企業傘下の言い訳してますが今のベガルタのやり方こそ責任企業傘下が有利なやり方なのでは?
金があるからこそ即戦力重視で良い選手が獲れてチームが強くなって行くってのは金のあるチームのやり方でしょ
それをベガルタがやってる事が間違いだと俺は思いますよ
そもそも札幌大分鳥栖とか2位になった時のうちも数年かけてチームを作り上げたからこそ1桁に食い込んだり出来たんですよね
うちが例にすべきなのは鳥栖のような形でそのやり方ってまさに庄子さんが川崎でやってたやり方なのでベガルタが目指すべき方向性としては合ってるんだよな
そもそも経営陣なんてサポがどう思おうと勝手に変わったりするしずっと居座ったりするどうしようもない事なんだよな
でもベガルタ内の行政の力ってかなり大きいものだと思うから市民の声として声を上げたら変わる可能性は充分にある
なので今回県議会に選ばれた議員方や仙台市議会議員の方にクレーム?を言うべきだと思う
俺は親戚が議員だから会うたびにベガルタの行政の文句は言ってるんだけど1人じゃどうしようもないとも言われてる
だからこそ宮城県全体から同じようなクレームが入れば議会も動かざる得ない状況に出来ると思うんだよなぁ
こんなところで経営陣に対してピーチクパーチク言ってる暇があったらあなたの住んでる地域の議員さんに抗議するべきだと思いますよ
何故、市役所や県庁に抗議ではないかと言うとそもそも行政機関に抗議したところで行政的な業務しかしてくれないからなんですよね
で、その行政のやり方に文句とかアドバイスするのが議員の仕事なので確実に議論へ持ち込めるんですよね
県(村井さん)は手放したい?っぽいし問題は市なんですよね、、、、
現に常勤2人送り込んでいますし仙台市民が動くしかないんですよ
俺の親戚も県議会の方だし住んでるところも仙台市外で何も出来ない状態なんで仙台市民の皆さん地域の議員の方に抗議してほしい
現場(ユアスタ)で抗議するよりも何倍も効果あるよ
729359☆ああ 2023/10/23 09:01 (iOS17.0.3)
男性
>>729358
10年くらい昇格は無理だよ
729358☆ああ 2023/10/23 08:45 (K)
男性
>>729356
そうなると、数年間は昇格厳しいですよね。
その間の運営資金はどうしますか?
ツートップスポンサー筆頭に現状維持出してくれますか?下部リーグが続き集客は大丈夫ですか?
設備充実させないと、若手集まらず、老朽化も進んでます。
NTTやJRやゼビオやジャパネットなどが経営権有している責任企業傘下クラブじゃありませんよ。
行政も銀行も実弾出してくれませんよ。
729357☆ああ 2023/10/23 08:44 (iOS17.0.3)
ダンは心はいつも仙台
よそ様へ魂売ったりしないと思う
なんなら、ベガルタ復帰のために
クラファンやるべ
729356☆ああ 2023/10/23 08:27 (iOS17.0.3)
>>729353
比較は出来ないけど自前の選手という土台を作ってるのは事実ですしそこに金があるからないからとかは関係ないと思います
あくまで運営方針として自前の選手を元に足りないところを即戦力で補うという形は金があろうが無かろうができる事なんですよね
まぁ引き抜かれるという事が金がない方には起きる事なんですがそこが問題なんだけどね
今の編成でユースや新卒できた選手は33人中10人(郷家を含む)しか居ないんですよね
ここをどう捉えるかなんですが自分は20人以上いてもいいと思うんですよね
自前ではない選手が多すぎるし昨日の試合とか先発が真瀬(郷家)のみで即戦力獲得してるのに実力不足な選手が多すぎて明らかにコスパ悪すぎですよね
729355☆ああ 2023/10/23 08:02 (K)
個人的にはダンはJ1チームでも仕方ないと思ってるけど、町田だけには行かないでくれ。。。
729354☆ああ 2023/10/23 07:59 (iOS16.5.1)
ダン、
日本帰ってくる時はウチって信じてるぞ。
729353☆ああ 2023/10/23 07:59 (K)
男性
>>729345
資金力ある富士通(川崎)と比較できないよ。
↩TOPに戻る