過去ログ倉庫
759677☆ああああ 2024/01/25 12:04 (Chrome)
>>759673
走行距離の話じゃんww
返信超いいね順📈超勢い

759676☆ああ 2024/01/25 12:03 (K)
>>759672
また論点戻りましたね。笑
原崎体制の初期〜中頃は苦労してたイメージあったけど、出た試合ではスペースを見つけて積極的に顔を出してパスを受けてたイメージがある。
また、デサバトがいた試合ではフォギが走って開けたスペースをデサバトが上手くカバーしてバランスを取ってたイメージ。
だから組む人によって走れる選手は潤滑油にもなれるのだと思います。
というか、そもそもあなたはプロ選手のサッカーIQをごちゃごちゃ言える立場にあるのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

759675☆ああ 2024/01/25 12:02 (iOS17.2.1)
>>759672
欠点ばかりを見て良い所を評価しないタイプの人間だと言うことは理解出来た
返信超いいね順📈超勢い

759674☆ああ 2024/01/25 12:01 (iOS17.2.1)
どうでも良い喧嘩はよそでやってくれ
返信超いいね順📈超勢い

759673☆ああ 2024/01/25 11:59 (iOS17.2.1)
>>759671
ん?
走れない選手はヤットみたいな選手もいるし(走れるという事は)必須では無いって意味だよ
返信超いいね順📈超勢い

759672☆ああ 2024/01/25 11:56 (iOS17.2.1)
>>759667
原崎の時もだけどフォギはボランチとして必須なポジショニング、状況判断があまりにもなんだよな
いわゆるサッカーIQが低いと言うか何と言うか簡単に言うと走れるだけの選手って俺は思うんだけども
走れる選手ってのはリスク管理が出来てて攻→守が出来る選手で尚且つフォギのような走りも出来る選手の事だと思う
もちろんフォギの戻りは早かったと思うけどそもそも取られて味方が潰せるような形が出来ない場合はそう言う走りはするべきでは無いと思う
フォギはこういうところが特攻走りみたいに見えるから走れるだけの選手に俺は見えるんだよな
返信超いいね順📈超勢い

759671☆ああああ 2024/01/25 11:54 (Chrome)
>>759670

759652☆ああ 2024/01/25 11:08 (iOS17.2.1)
>759648
「走れない選手でもヤットみたいなのいるから必須では無い」
ただ走るだ....

????
論点ズレまくりやん
返信超いいね順📈超勢い

759670☆ああ 2024/01/25 11:51 (iOS17.2.1)
>>759669
走行距離の話ならうちの選手も昨季普通に走っては居ただろ
そういう話はしてないやん
返信超いいね順📈超勢い

759669☆ああああ 2024/01/25 11:50 (Chrome)
>>759665
ヤットがあまり走らないは...w
あの人それなりに走行距離あるよww
返信超いいね順📈超勢い

759668☆ああ 2024/01/25 11:47 (K)
>>759663
おそらくフォギoutは庄子GMの判断だから監督と連携取れてるGMがそう判断したのならそういう事。あくまで推測
返信超いいね順📈超勢い

759667☆ああ 2024/01/25 11:47 (K)
男性
>>759665
それはあくまでもあなたの考えでしょ?全て否定する必要は無いじゃん。

君に話の流れを合わせるとするならば、少なくともフォギは走れるだけではない、ミドルもいいものを持ってたし一昨年のホーム最終の熊本戦なんて潤滑油の役割を担ってた。

一概に否定をするのではなく、相手の意見を受け止めましょうか
返信超いいね順📈超勢い

759666☆ああ 2024/01/25 11:46 (iOS17.0)
口を挟んでごめん。
実はヤットはめちゃめちゃ走る選手よ。
イメージ的に走らなそうだけど。
返信超いいね順📈超勢い

759665☆ああ 2024/01/25 11:44 (iOS17.2.1)
>>759661
走れない選手でもヤットみたいなのいるから必須では無い
ただ走るだけの選手は開けちゃいけないスペース開けたりするから走るだけの選手の方がダメだと思う

どっちもタッグを組むパートナーによるが必ずしもダメでは無い
ただ、間違いなく走れる選手の方が使われやすいと思う

この投稿必要か?
走れるだけの選手はパートナー関係なくダメだと思うけども
返信超いいね順📈超勢い

759664☆ああ 2024/01/25 11:44 (K)
>>759659突っ込むよ!揚げ足取り掲示板だから!
返信超いいね順📈超勢い

759663☆ああ 2024/01/25 11:43 (K)
フォギーニョはいつも全力だった。控えの時もウォーミングアップ全力だった。中山松下とは全く違ってた。今年もいれば面白かった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る