過去ログ倉庫
926769☆ああ 2025/04/06 01:50 (iOS17.5.1)
梅木いれるならグスタボ入れてほしかったという結果
926768☆ああ 2025/04/06 01:42 (Android)
男性
大夢の成長はすごいよ。守備も攻撃も泥臭く頑張ってる!見違えたよ!
俺は始めは彼のことを認めてなかったけど、今では仙台に欠かせない選手だよ。大夢を使い続けた監督もやはり見る目があるんだと思う。
926767☆ああ 2025/04/06 01:32 (iOS18.3.2)
宮崎ってプロフィール見ると184cmって書いてあるけど試合見てると190cmくらいあるように見えるよね
926766☆ああ 2025/04/06 01:14 (Android)
>>926756
普段からやってることじゃない、海外では子どもがやって罰金になった
それなら余計親が教える必要性がありますよね?親が教育出来てないから海外ではそーゆーことが起こったのでは?
グレーなことが起こることが分かってサッカー観に来て自分が子どもに教えれないからって文句言うのは違う
喧嘩の描写がある映画とかアニメ見せて教育に良くないって文句言ってるのと同じよ?
子どもに見せるのが嫌な子連れさんは来なければいい見せてもいい子連れさんは来ればいいただそれだけです
926765☆ああ 2025/04/06 01:12 (Android)
秋田側のサポーター熱があれば、ダービーは山形よりも秋田の方が熱そう。選手のバチバチ感は山形よりも秋田の方が遥かに上だった。ただサポーターのバチバチ感はやっぱ山形なんよね
926764☆カットバック 2025/04/06 01:07 (Android)
宮崎が先発していなかったらあの場面では収まらなかっただろうし、荒木ではなく、相良がそのボールを拾うこともなかったかもしれない。
ジョージではなく、郷家ではあの仕掛けでゴールを奪うことはなかったかもしれない。
あの場面に関しては。
そういう意味では、一試合の勝敗のみではなく、リーグ戦を勝っていくための交代を日頃考慮しているゴリさんの戦略が活きた結果かもしれない。
内容は手放して喜べるものではないかもしれないが、昨年勝ってない相手に勝ち点3。チームの進化は間違いない。
926763☆ああ 2025/04/06 01:01 (iOS18.3.2)
ベガルタの監督がゴリさんで良かったよ。勝っても負けても相手をリスペクトしてるコメントを残してくれるし。
それに対して、秋田の監督は、削るだけ削っておいて、自分たちが優位だった程度のコメントしか言えないあたり、器の違いが如実に出てる
926762☆ああ■ 2025/04/06 00:46 (Android)
>>926758
人の激情ってのは理屈では収まらないわな
結局ブーイングと同じことだと思う
自チームの選手が悪質なプレー等され
ブーイングしないチームとか見たことが無い
926761☆ああ 2025/04/06 00:39 (Android)
>>926751
吉田監督って勝っても負けてもだいたいあんな感じ
926760☆ああ 2025/04/06 00:37 (iOS18.3.2)
マテちゃんをもっと長い時間見たい
来週相手の外国人とバチバチやってほしい
926759☆ああ■ 2025/04/06 00:36 (Android)
伝統や文化より相手に配慮し表現を制限し
汚い言葉を使わないのが今のご時世に合った
コンプライアンスを遵守した応援スタイル
ってやつなんだろうな
926758☆ああ 2025/04/06 00:22 (iOS18.4)
久しぶりのクソッタレコール
ちょっと興奮した。申し訳ない。
秋田はそれくらい酷かった。そもそも相良壊された次の試合ってのもあったしね
926757☆&◆cdoiRuqsME 2025/04/06 00:16 (iOS18.3.1)
男性 27歳
今治フォーメーション
3-5-2or3-6-1
前節の山形戦をみた感じの感想
攻撃
17番、18番がボール持てるから厄介
ここを潰せればパスの出どこがなくなる
ツートップが前からプレスくるけど、切り方とかがエロンみたいに優秀じゃないから、そこを早く剥がして早く前に押し込むことができれば多くチャンス作れる。
2枚を疲れされるくらいボールを動かして、相手を動かす。
外人2枚がセットプレーめっちゃ得意なのでセットプレー、ボールが動いてる時のクロス対応はは特に集中。
3バックなのでセンバの脇のスペースを積極的に取ってもらいたい。
センバとウィングの間にフォワードが立ち位置取ることによってスムーズにボールが回り相手も食いつかせることができて同数または数的有利を作れる。
相手の3バックの能力があまり対人、ポゼッション能力高くない。
なるべくプレスをかけてセカンドボールを拾って保持できる時間を多く作りたい。
バイタルエリアやポケットを取りながら、押し込んだりする時間を多く作ったり、クロス精度が重要になってくると思います。
前半なら宮崎の高さや強さを活きるような攻撃を組み立ててほしい。
名願が適してると思うので後半残り25〜30分で出場できればチャンスを多く作れるかも。
先制点が鍵になるが、相手も追いつけるくらいのチームなので点を取った後の試合運びが重要。
守備
前線に入った時にどれだけ前を向かせないかといい状態でボールを出させないような守備をする。
外人に入った時強く行きすぎたりすると、剥がされるから前を向かせなければ大丈夫。
できるだけ2枚で食いつかないように行き過ぎないよう連携とってチャレンジアンドカバーする。
サイドバック2人対人強いから大丈夫
センバの守備の仕方スペースを消す守備とボランチが出してを潰せるかどうかが鍵だと思います。
カウンターってよりかは外人の個で打開、17、18番ののパスからチャンスになっていることが多い
926756☆ああ 2025/04/06 00:15 (Chrome)
>>926647
ブーイングはともかく、くそったれコールなんて普段からやってることじゃないでしょ。
こないでくださいやら向いてないとか言ってイキることじゃない。
しかもやっちゃいけないことをやる理由って頭に血が上った人たちのストレス発散でしょ。
席に言及している人もいるけど別にゴール裏はなれていても聞こえるから。
セリエAじゃ10年以上前に子供が「クソッタレ」コールして罰金でてるのに、わざわざ海外の悪いところマネしてどうすんだか
926755☆ああ 2025/04/06 00:14 (iOS18.1.1)
>>926752
土曜日はみんな休みとも限らない
入学式シーズンも重なったし
↩TOPに戻る