過去ログ倉庫
950263☆ああ 2025/05/22 09:34 (iOS18.4.1)
>>950253
ごめん。訂正おっくん🟰 奥埜 です。
950262☆ああ 2025/05/22 09:33 (iOS18.4.1)
>>950259
バケモン過ぎるだろ
950261☆ブイショベツ 2025/05/22 09:33 (Android)
どうせなら試合に出場している選手が仙台に興味を持って仙台でプレイしてみたいと思って貰えるクラブ、チームでありたいと思いチャンスが少ない様な選手には余りアプローチする気にはならないです…ですが、私も再生工場出身なので出れない選手の気持はよーくわかります、レギュラー、サブ含め全員で昇格目指し頑張って行きましょう!サブの選手はいつまでもサブに甘んじているのはダメです、競争して抜かしてやる気で頑張ってください!サポーターの皆様方の応援で選手達を伸ばして行きましょう!
950260☆ああ 2025/05/22 09:32 (iOS18.5)
>>950257 SBに石尾がいるから良いのかもしれないですね
これで相良も戻ってきたら更に脅威になりますね
950259☆わわ 2025/05/22 09:31 (iOS18.4.1)
>>950253
14キロ
950258☆ああ 2025/05/22 09:27 (iOS18.4.1)
>>950253
J2にも走行距離のデータほしいよな
950257☆ああ 2025/05/22 09:27 (iOS18.4.1)
>>950252
一列上げると対峙するのがSBやCBになるからそんな簡単には行かないかと、、
SBの時はFWやサイドのアタッカーと対峙しているからこそなんだよね
その選手たちを抜くと相手守備陣がジョージと荒木を見つつ対応を迫られるから効いてるんだと思います
一列あげちゃうと石尾のサイドの相棒は奥山になって基本的に石尾がボールもつと相手のSBと真正面からの1対1になり石尾の相手を背負って細かいタッチで狭い所を抜け出せるドリブルの良さを発揮する場面が無くなる
石尾のドリブルはSBだからこそ活きる
真瀬とかジョージのような爆発的な加速ドリブルは無いし相良や名願のように正面からのドリブルも無いからね
基本的にJの攻撃陣のプレスは身体当てて来て守備陣はディレイするから場所によって求められるドリブルの能力が違うんだよね
石尾のドリブル見るとサイドってよりボランチとかトップ下が活きると思います
950256☆ああ 2025/05/22 09:21 (Chrome)
俺も頑張ってるけど結果でないから誰も認めてくれない
950255☆Aa 2025/05/22 09:18 (Safari)
男性
伯方の塩で た.の.む.ぞ.しおん た.た.か.え.しおん い.の.う.え.しおん
950253☆ああ 2025/05/22 09:13 (iOS18.5)
>>950251 松井や奥山でそのくらいだと、真瀬さんって何キロくらい走ってるのかな?
950252☆ああ 2025/05/22 09:12 (iOS18.5)
石尾はSBとしての素質はエグいけど、SHとかLWGとかにもチャレンジ出来るんじゃないかなと思う。もはや三笘のような選手になれそうな気がする。
950251☆ああ 2025/05/22 09:05 (iOS18.4.1)
松井
ゴリさんか、なにかの記事で松井のことコメントしてたけど怪我する前?この間の試合11〜13k走ってると言ってたが、1試合で西村やおっくん並みに走ってたんだね。広範囲に高い強度で動ける貴重な人材。
950250☆ああ 2025/05/22 08:55 (Chrome)
グスタボのインスタ見てママって呼んでる人が明らかに日本人女性でーって書き込みあったけど
インスタには久しぶりの再会って書いてあるから名古屋か熊本時代にお世話になった人だなこれ
10年近く経ってまた会えて良かったねグスちゃん
950249☆ああ 2025/05/22 08:49 (iOS18.4.1)
ゴリさんやコーチの日々の指導で若手がプロで戦うメンタルが身につき技術共に成長してますね。
950248☆ああ 2025/05/22 08:32 (Android)
>>950244
ちゃんと試合見てる?
活躍してないとか試合見てたら言えないと思うけど
↩TOPに戻る