過去ログ倉庫
988420☆ああ 2025/07/24 15:07 (iOS18.5)
>>988416
そんな事より脱市民クラブ運動だろ
アイリス様は正直運営する気なんてないと思う
ジャパネットみたいなサッカービジネスに熱意のある企業に買ってもらいたい
988419☆ああ 2025/07/24 15:06 (iOS18.5)
>>988418
なんでそうなんだよ
それぐらい過酷なグループなんだよって話じゃん
988418☆ああ 2025/07/24 15:02 (Android)
男性
>>988414
あんたは何に対しても悲観的なんだろうな
988417☆ああ 2025/07/24 15:01 (iOS18.5)
>>988415
アイリス様がそんだけの資金出せるならとっくに親会社なってるだろ
そうなってないってのはつまりそういう事なのでは?
988416☆ああ 2025/07/24 14:51 (iOS17.6.1)
>>988415
みんなでアイリス売却運動しようよ
988415☆ああ 2025/07/24 14:45 (iOS18.5)
>>988408
日経新聞でジャパネットのシント資本提携の記事みたが、高田社長のコメントに、Jリーグの経営してみて難しさを感じた、とあった。
それだけ日本は野球文化、まだサッカーに国民が金を落としていない。
日本企業だけで141社のスポンサーがある黒字出しているシントに目を付けたのはすごいと思ったよ。
ただジャパネットは先行投資だろうから、安定経営をやり続けていかないといけない難しさはあるだろうな
アイリスがベガルタの全株取得して経営をやる事は可能である。
問題は、経営者がどこまでサッカービジネスに熱量あるか?ただそれだけの問題。
アイリスが経営したら、恐らくJ1上位の人件費を出せるだろう。そうなるとサッカーだけで人材雇用したり、初期投資が莫大にかかる。それをチャレンジするかだけ。
何とかならないものか?
いつまでも市民クラブではJリーグでは限界ある
ぶっちゃけ上場してしていないアイリスにオーナーとして託すのが今を脱却するには一番だと思う。
988414☆ああ 2025/07/24 14:29 (iOS18.5)
>>988411
2連勝してんのに負ければ敗退なんだよな
988413☆ああ 2025/07/24 14:17 (iOS18.5)
>>988410
行ってら
988412☆ああ 2025/07/24 14:09 (iOS18.5)
>>988411
訂正 (7/23)
988411☆ああ 2025/07/24 14:06 (iOS18.5)
頑張れベガルタ仙台ユース❗️
第49回クラブユース選手権(U-18)大会
Gグループステージ第2節 (7/24)
ベガルタ仙台u18 1-0 V・ファーレン長崎u18
ベガルタ仙台u18は2連勝で現在Gグループ1位
明日の対ファジアーノ岡山u18に勝利すればノックアウトステージ進出。
988410☆ああ 2025/07/24 14:05 (Android)
脱毛してくるかな
988409☆ああ 2025/07/24 13:52 (Android)
菅田と蓮之のストーリーおもろw
ユニフォーム着て、今日何かあるのかな
988408☆ああ 2025/07/24 13:40 (iOS18.5)
>>988382
経常利益20億でスタジアムとかに投資してくれるの羨まし過ぎるわ
そういうの見るとやっぱベガルタの株主ってどこも運営する気は無いんだなと感じる
988407☆ああ 2025/07/24 13:31 (Android)
男性
>>988382
震災の時も、そして今もジャパネットタカタ様にはアイリス製品をたくさんたくさん仕入れて頂き、たくさん売って頂いてます😊
winwinの関係ですよ。
988406☆ああ 2025/07/24 13:19 (iOS18.5)
>>988405
自前の選手の能力が年々低くなっていくんだよな
↩TOPに戻る