過去ログ倉庫
1003533☆ああ 2025/08/21 06:53 (Android)
噛み合わないチ―ムプレ―
改善されるのかな?
1003532☆ああ 2025/08/21 06:49 (Chrome)
次節の千葉戦はしっかり対策して望んでほしいよね。
うちが主導権握って、有利に進めるゲームプラン期待したい。
相手もうちの対策はして来るし、裏をかいて慌てさせてほしいよ。
先制されて、打つ手なしのパワープレイは見たくない。
1003531☆ああ■ 2025/08/21 06:43 (iOS18.5)
>>1003523
逆に諦めたら駄目なんだよ
クラブ関係者もここを見ているだろうし
変化を求めているという声を常に上げていかないといけない
1003530☆あああ 2025/08/21 06:06 (iOS18.6.1)
>>1003475
何でもヘブンに結び付ける
面白い人だね 笑
1003529☆ああ 2025/08/21 05:56 (iOS18.5)
>>1003528
元投稿の発言を擁護するつもりは1ミリもないが、何ページも前の投稿にわざわざレスつけて蒸し返すのもどうかと思うわ。
そんでたかだか掲示板のはした数しかないいいね数ごときで昇格の可否は決まらんわ。
1003528☆ああ 2025/08/21 05:54 (iOS18.5)
>>1003485
これにいいね10人いる民度
誹謗中傷コメントに共感するこの時点で昇格はない
1003527☆ああ 2025/08/21 05:38 (iOS18.5)
>>1003485
酷いな。こんな書かれ方選手みたら誰も来たがらない
掲示板選手普通に見るみたいだし。
1003526☆あああ■ ■ 2025/08/21 05:31 (iOS18.5)
>>1003485
負け惜しみ
1003525☆ああ 2025/08/21 05:28 (Android)
男性
>>1003521
2020年11月の報道では、一部株主の反対がありと記憶があります。反対した株主がアイリスなのか、仙台市なのか、どの取締役なのか、反対が何名なのか報道無く自体分かりません。また、私は市と県宛に増資前に出資比率を確認したところ、市と県各々僅か13%前後程度でした。また、市と県は増資は一切しないとのことでした。その後、民間の増資から債務超過解消、ユニ背中等に木下グループが入り取締役に名を連ねました。今期途中からはSBI証券がユニ背中に入りましたが。取締役は木下さんが抜けたまま。今じゃ、県も市も出資比率を回答して頂けません。センシティブな情報なのでしょう。「クラブを大きくし、選手を育成しながら、昇格を目指す」では、駄目なんですか。
1003524☆ああ 2025/08/21 05:13 (Android)
資金力、選手層、監督、コーチ、配られたカードで勝負するしかないのさ
1003523☆ああ 2025/08/21 05:09 (Android)
経営の話はサポがコントロールできない範疇だからどうしようも無いよ
既得権益を打破する考えが無い限り、市民クラブからは脱却できない
1003522☆ああ 2025/08/21 04:58 (Android)
男性
>>1003504
サカダイで監督が「J1昇格した後はクラブを大きくする仕事が必要になる」と資金力格差を問題視したが、これは、天井低いままオラホのクラブ(株主分散で責任あいまいな市民クラブ体制)で十分ですという考えの従来型仙台経営陣にとっては、真逆の意見だと思います。
私は、森山監督を支持します。資金力高める為なら、民間が筆頭株主となり、天下りや身内じゃない者に経営任せますという方向に経営陣の頭が切り替わることを祈ります。
1003521☆ああ 2025/08/21 04:51 (Android)
あまりにも目に余るから事実を陳列すると。
河北に載ってたくらいアイリス主導は規定路線だった。2度目の債務超過があったからアイリス主導になるところがアイリスが断った。ここで悪質な嘘を吹聴する人がいるが
【株主が反対してアイリスを潰した事実はない】
また赤字でも補強すべきというが3度目の債務超過はありえない。次はクラブが本当に無くなる。逆に、
【アイリス主導で脱市民クラブ化するために】
今の健全な経営を続けること、悪質な慣例やサポに対しては毅然とした対応をすることは信頼を回復させるためにも意味がある。この部分は社長が変わってから、クラブの指針として全くブレてない。よって現フロントに対するカスハラのような批判こそ仙台が成長する上での足枷である。
1003520☆ああ 2025/08/21 04:06 (Android)
>>1003489
町田みたいにサポーターが少なくてもフロントがプロだったら問題なくJ1で優勝を争い、ACLに出れる地位を獲得できる。
サポーターが自分達の力不足で勝ててないって言うのは一見自らを省みていて美しいけど、生真面目で我慢強い労働者とそれにつけ込んで、ふんぞり返って悪政を続ける政治家の構図と似てる。
1003519☆ああ 2025/08/21 03:59 (Android)
>>1003465
山形みたいに民間が買収しないと何も始まらないよ。
J1行ったとして、渡邊監督時代みたいに補強最低限で残留目指すような野心も感じられないチームに結局落ち着くと思う。
まだJ2にいた方が夢を見れていいかも。
↩TOPに戻る