過去ログ倉庫
1037127☆ああ 2025/10/20 14:53 (iOS18.6.2)
あくまで石尾復帰後の話だけど3試合で後半から石尾で5点取ってんのよな
そのプラン崩す必要ってあるのかな?
前半から石尾で11対11で決定的なチャンス1回のみしか作れずって石尾すら活きてなくないか?
1037126☆ああ 2025/10/20 14:49 (iOS18.7.1)
>>1037119
長崎は確実だろうね
千葉以外は7位以上どうしの直接対決が1試合以上残ってて徳島に至っては3試合も残ってるから、まだまだ巻き返しは可能!
1037125☆ああ 2025/10/20 14:47 (iOS18.6.2)
>>1037117
昨日みたいな試合はそういうリスク取らないとスペースは作れないから勝つためには必要だろ
引き分け狙いならそれでも良いかもしれんが得点はリスクを取らないと生まれないよ
1037124☆ああ 2025/10/20 14:47 (iOS18.6.2)
>>1037105
前にも言ったが、石尾が上がることで相良は本来のスペースで戦えてるよ。むしろ奥山が入ると奥山は守備型なので相良1人で縦突破せざるを得なくなる。その結果、今シーズン散々みてきた相良の1人ドリブルが始まり、無理な位置での雑なミドルになったり、相手に奪われカウンターを食らう。どう見たって石尾が入った方が相良自身の得点にも繋がる。俺も奥山を酷評したいわけではないが、最近の出来を見れば石尾のスタメンは妥当だと言っているだけ。後半から石尾が入った方がいいとか言う以前に石尾がスタメンで入った方が初めから点を取りにいける姿勢になる。この意味が分かるか?
1037123☆ああ 2025/10/20 14:45 (iOS18.6.2)
>>1037113
ん?何本もって得点の匂いがしたのは右サイドの攻撃が上手くいって相良が中に入って真瀬の横パスをシュートして相手の肩付近に当たったシーンだけじゃね?
その他の相良の惜しいシュートは相良真ん中で山内が左に行ってからだぞ
まさに相良は中に切り込んでこその選手だと言ってるようなもんじゃん
1037122☆ああ 2025/10/20 14:43 (Android)
おっ相良特徴論議になってる
1037121☆ああ■ 2025/10/20 14:43 (Android)
残りの直接対決
長崎 磐田水戸徳島
水戸 大宮長崎
千葉
徳島 鳥栖大宮長崎
大宮 水戸徳島
鳥栖 仙台徳島磐田
仙台 鳥栖
磐田 長崎鳥栖
現状は7位ですが、こう見るとうちが勝ち続ければ4位以上は行けると思います。が、昨日のような試合で勝ちきれないとなると不安ですね。勢い的に長崎と千葉は抜けなそう。
1037120☆ああ 2025/10/20 14:42 (iOS18.6.2)
>>1037092
大宮も大分も引き出されなかったということをどう考えるかですね。次の鳥栖戦でももし引き出せなかったとき別な方法を考える必要ありますよね。
1037119☆ああ 2025/10/20 14:40 (iOS16.3.1)
現状贔屓目に見ても、自動昇格は長崎、千葉かなと。
ただ、千葉は知っての通り安定感無いし、2位はまだまだ狙えるはず。残り5戦、最低3勝2分の勝ち点66で4位以上は行けると思う!
1037118☆ああ 2025/10/20 14:40 (iOS18.7.1)
>>1037098
2023年4月就任、2025年6月解任
これのどこが長期政権なのか説明してくれ
1037117☆ああ 2025/10/20 14:39 (iOS18.6.2)
>>1037094
奥山の裏を使われるからあまりオーバーラップしないでほしい。雑に裏出してもピンチになる。それも何回もピンチになる。裏出されて奥山ボール追わないからな。
1037116☆ああ 2025/10/20 14:38 (iOS18.6.2)
>>1037107
ローテーション要員なのでそこまで金はかからん
1037115☆ああ 2025/10/20 14:37 (iOS18.6.2)
>>1037108
あなたの思う相良の特徴教えてくれる?
1037114☆あああ 2025/10/20 14:36 (Android)
上位6クラブのうち直接対決が2試合残されているクラブが5つもある。唯一、千葉は全てPO圏外のクラブとの対戦。
仙台は次節の鳥栖の試合のみ。まだまだわからないよ。
1037113☆ああ 2025/10/20 14:34 (iOS18.6.2)
>>1037105
犠牲になってたらあんなに相良がゴールの匂いがするシュートを何本も放ってないよ。ポジショニング良いからこその成せる技。
↩TOPに戻る