過去ログ倉庫
1041526☆ああ 2025/10/31 08:30 (iOS18.7.1)
>>1041520
鎌田、松井でスタートして状況に応じて武田を出すのが今の所良い結果が出てる確率が高い気がする
1041525☆ああ 2025/10/31 08:28 (iOS18.7.1)
>>1041524
キャンセルカルチャーってやつかな
1041524☆ああ 2025/10/31 08:22 (iOS18.6.2)
>>1041481
現代のクレーマー気質の根源だな…
なんで行けなかった全く知らない他人のことまで考えてしゃべらなきゃならんの…
1041523☆ああ 2025/10/31 08:18 (iOS18.6.2)
>>1041512 水戸は初めての昇格争いだろうし、あと1勝とかで浮き足立って足踏みしてくれたりしないかなぁ、と期待。まぁ結局はベガルタが4連勝しなきゃだけれど。
1041522☆ああ 2025/10/31 08:14 (iOS18.6.2)
>>1041521 あ、オレッではないけど、ベガルタオーレがあったね。
1041521☆ああ 2025/10/31 08:07 (iOS18.6.2)
>>1041514 例えば?
1041520☆ああ 2025/10/31 07:27 (Android)
男性
今は鎌田が外せない選手だと思います。松井はどうなんだろう?
1041519☆ああ◆ww6d0Moglw 2025/10/31 07:15 (Android)
郷家,心,宮崎選手は外せない。
外したスタメンは負けると思う。
1041518☆ああ 2025/10/31 07:07 (iOS18.7.1)
>>1041515
なぜ大企業だったら一方的に資金を投入してくれると思える?
趣味じゃないんだから社内から強く自立を求められると思うけど
広告料として拠出してくれると言うなら現状とさほど変わらないんじゃ無いかと思うが
1041517☆あああ■ 2025/10/31 07:04 (Android)
残り4試合か。
何かあっという間ですね
できれば自動昇格したい〜
1041516☆ああ 2025/10/31 07:00 (iOS18.6.2)
>>1041505
俺も思った、実況含めて歴史に動画として残るからもう少し頑張って欲しかったよね。
1041515☆ああ 2025/10/31 06:45 (Android)
男性
>>1041498
事実として、圧倒的に大企業傘下クラブが黄金時代築けていますよ。
Jリーグ誕生以来、消滅したクラブは1998年に親会社佐藤工業と株主ANAの撤退により、マリノスに吸収されたフリューゲルスだけです。約27年も前の話。
親会社の経営状態等により、経営権が譲渡されるケースは、鹿島や広島、FC東京、ヴェルデイ、大宮等普通ですし、だからといってクラブにマイナスではありませんね。マリノスも日産は手放さないとしてますが、水面下で交渉中でしょうね。
J1昇格しても、俺は、人口減が一層進む中で税収減の県と市が本来やるべき仕事、現況のクラブ経営の責任曖昧な組織体制を危惧していますよ。
1041514☆あああ 2025/10/31 05:21 (iOS18.6.2)
>>1041509
オレ?山ほどあるけど
1041513☆ああ 2025/10/31 01:25 (Android)
>>1041481
とある動画って言うから気になってしまった…有名なのか
1041512☆ああ 2025/10/31 01:20 (iOS18.6.2)
>>1041209
自分もそれ希望w
水戸はやらかす可能性あるし、長崎がズッ転けるの見たいわ。一緒に上がれるとしたら千葉がいい
↩TOPに戻る