超ヴァンフォーレ甲府掲示板

209340868アクセス
投稿:744693回

現在:211人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
744693☆ああ 2025/04/30 18:56 (iOS16.7.11)
>>744692

挑戦してWBでスタメン取れた。
大塚シャドーで使えとか本人にとっては余計なお世話かもね。
返信超いいね順📈超勢い

744692☆ああ 2025/04/30 18:51 (Android)
>>744685

シャドーでの長年の日々に停滞感を感じてたから心機一転ウイングバックに挑戦したいってなったよね。ここまでの経緯理解してる?自身が希望したんだぜ?

本人の気持ちを尊重しよう。応援で新しい事にチャレンジする純真をサポートしようぜ
返信超いいね順📈超勢い

744691☆かつ? 2025/04/30 18:48 (iOS18.4.1)
山日新聞に書いているけど
強引でもゴールに方向へ向かう
って
山日新聞の記者もわかってない
向かうのはわかるが
カウンターでもそうだけど攻撃に何人が相手のペナルティ内に居て反応してるか
守りを主にしてるチームだから人が居ないは理由にならない
点を取れるチームは大きく言えば全員攻撃全員守備が出来るし
大半が直ぐに敵陣深くに居るし、トップの選手は自陣4分の1辺りに居ても守り出来るチーム力がある
ウタカがそうでしょ京都の時もそこまで下がらない中盤辺りにいるだから点は取れる
今の甲府は三平が守備にペナルティエリアぐらいまで下がる、それではカウンターも出来ないしキープも出来ん
監督代えても戦術が一緒なら何も変わらない
元に戻るけど
山日新聞も見る所がその日の試合内容だから面白くない
返信超いいね順📈超勢い

744690☆佐久間 2025/04/30 18:45 (iOS18.3.2)
ほんとうに危機感持って欲しい。
これまでの試合内容みたらまじでやばいぞ。

点取れないにもほどがある。
返信超いいね順📈超勢い

744689☆ああ 2025/04/30 18:40 (iOS18.3.2)
>>744684

本社から尾行してます
返信超いいね順📈超勢い

744688☆ああ 2025/04/30 18:36 (iOS18.3.2)
>>744685

シャドーなら年6-7点は欲しい
ずんまは3-4点が限界だし、アシストできるわけでもない
返信超いいね順📈超勢い

744687☆かつ? 2025/04/30 18:34 (iOS18.4.1)
>>744686

戦術等など書くのは
わたし的にはヴァンフォーレ甲府の運営やスタッフに目に留まりこんな事が……ってで伝われば改善の1部になればとして書いてます
返信超いいね順📈超勢い

744686☆VFK 2025/04/30 18:30 (iOS18.4.1)
男性 50歳
我々
皆さん、色々書き込みしてますが、『このままの戦術や選手扱い』でいいのでしょうか?
昇格出来るのでしょうか?
特に『☆ああさんにお聞きしたいです』良く書き込みをされているので、是非教えて下さい
返信超いいね順📈超勢い

744685☆あぁ 2025/04/30 18:26 (iOS18.3.2)
純真をシャドーに固定してください。
返信超いいね順📈超勢い

744684☆あはあはあ 2025/04/30 18:24 (iOS18.3.2)
練習試合の日程と場所ってどこで皆さん把握してるんですか??
返信超いいね順📈超勢い

744683☆ああ 2025/04/30 18:15 (iOS18.4.1)
中の人の話だと
別に何が何でも大塚監督のまま行きますって感じでもなくて
色んなことを考えていそうだったけど
もう考えてるだけじゃなくて行動に移す段階じゃないかなぁ
降格圏まで勝ち点差わずか1だし
返信超いいね順📈超勢い

744682☆ああ 2025/04/30 18:10 (Android)
さんぺーさんを頭から使うことをやめたほうがいいと思う
責任感のある人だと思うのでプレイには打開しようと奮起しているのが見てとれるよ。でも出ずっぱりはパフォーマンスも落ちるし怪我に繋がりやすい。
返信超いいね順📈超勢い

744681☆ああ 2025/04/30 18:10 (iOS18.4.1)
>>744672

甘々娘は今年不作らしいよ
つまりはそういうことだね
どういうこと?
返信超いいね順📈超勢い

744680☆ああああ 2025/04/30 18:01 (Android)
男性 56歳
戦術
戦い方の提案

@まずボール回し(ビルドアップ)のパターンをしっかり構築する。数パターン
Aそれにより選手は次のポジショニングが敵より速く取れる。
Bある程度強いしっかりした球を味方に繋ぐ。
Cダイレクト、ツータッチ、スリータッチなど状況に応じて使い分ける。
D現状では、味方のサポートが遅い。もしくは味方が見えていない
E攻撃(ビルドアップ)はある程度のパターンにおける、オートマチック化すべきと思います。
それが出来ることにより、相手の裏(逆)を取るなど駆け引きが出来る様になります。この辺が上手く出来る様になるとサッカーは変わってきます。
Fこの辺をいかに実戦に役立つ練習が出来るかと言うことですがこれが難しく、コンビネーション、センス、相性などが重要な感じです。
G又、選手同士の信頼感、決め事等も重要です。
これが徹底出来ない選手は使わない、代える等
の厳しさを指揮官は示さなければなりません。
H又、選手が声を出している感じが余りしません。
ボールをもらう時の声、サポートしている時の声、コーチングしている時の声、これらは味方を助けますし、ひいてはチームも助けます。

文章を書いていて、改めてこれらは非常に基本的な事であり、
出来ているつもりに成りやすい事です。
この辺をしっかりやり直して、出来ているつもりから、しっかりやり切る姿勢へ選手全員が持てばチームも良くなると思います。

選手のプライドは
フォームザチームで有り、つまらないプライドより
今の成績(サッカー)では、サポーターに顔が立たないプライドを重視していただきたいと思います。

返信超いいね順📈超勢い

744679☆ああ 2025/04/30 18:00 (Android)
>>744675

間違えた
アシストだった

バー直撃シュートはあったみたい
返信超いいね順📈超勢い