105243☆☆☆ 2016/07/03 00:12 (SonySO-04E)
すいません、遅レスになりますが…
iPhone ios9.3.2のああさん。
私は部活等でサッカーを本格的にやっていたわけでは無く、ただ好きでヴァンフォーレを応援しているだけです。そういう意味では、サッカーを分かっている方では無いかもしれません。
それでも、佐久間さんは監督を辞めるべきだと思います。
山本選手は確かに今シーズン怪我を抱えながらのプレーでしたが、1stステージは13試合に先発しています。その内2試合は退場や負傷交代をしましたが、それでも1stの半分以上は先発しピッチに立ち続けました。
クリスティアーノは確かに移籍しましたが、それは今節の神戸戦からです。
それでも、順位は降格圏に沈んでいます。
この二人がいても勝ち点を積み重ねられなかったことに、監督の責任は無いのでしょうか?
監督を変えればヴァンフォーレが残留できるか、それは分かりません。ただ、新聞報道等からも、チーム内で監督の指示に対し少なからず混乱があり、士気も低くなっていることは今節の神戸戦を見ても感じ取れます。
私はサッカーに詳しい訳ではないかもしれません。ただ、戦力が弱いからと諦める気にはなれないのです。残留に向け、チームが全力で足掻いて欲しい、そしてその姿を応援したいのです。
その為には補強もそうですが、監督を交代してチームを取り巻く空気を一新することも必要なのではないでしょうか。
素人の感想ではありますが、観客数の減少を含め、危機感と共に強くそう思っています。
長文、失礼しました。