111948☆スカパー 2016/09/18 01:32 (SO-03G)
男性 不詳歳
興行…。
常に小瀬に足を運ぶコアサポにとっては残留は絶対命題。ドン引きだろうがサンドバッグになろうが勝ち点を得ることが一番。現に私も仙台戦現地で観戦してから自宅に帰って他会場をスカパーでチェック。結果を確認して今日の勝ち点1はデカいなと妙に納得。
でも…。8,771人。
目立ったのは終了のホイッスルが鳴る前に席を立つ人達。あいつらライトサポだから仕方ないって独りヨガって考えていていいのかな?
経営規模が違うから、金が足りないから、J1レベルの選手がいないからとかの大本営発表を「それじゃしょうがないね」って納得して擁護するのも…。
今日の試合もベンチからは「引けっ」の指示。バイタル絞って楔を入れさせないのはいいけど、その分プレスが低くなりアーリークロスをフリーであげられ放題。相手の精度の質に救われたものの、いつひっくり返されてもおかしくない状況だったような。
後半の交代も勝ち点1狙い。三連休初日に入場者数8,771人で良しとするならそれもいいのですが。
やはり浮動サポが離れていってしまっている結果では? このままじり貧で負のスパイラルにドップリ浸かってしまうのではないかと心配するのは私だけ?誰かこのネガティブ思考を思い過ごしだと笑い飛ばしてください。