118708☆そら 2016/11/20 23:45 (SO-03H)
分配金
(1)均等分配金
J1が1.8億円からほぼ倍の3.5億円
J2が1億円から1.5億円。J3が1500万から倍の3000万円
これは順位に関係なくそのカテゴリーにいたら順位に関係なくもらえる。J1なら1〜18位まで全クラブ。

但し、降格クラブは翌年だけに限り、前カテゴリーの8割にしてもらえる。この部分が(4)。だから賞金とかと違います。
J1降格クラブは翌年はJ2だから本来は1.5億が2.8億に。
J2降格クラブは翌年は3000万が1.2億になります。

J1賞金は1位3億、2位1.2億、3位6000万円のみ。

傾斜配分金(強化配分金)は使用目的を限定で配分され、最長3年間で1位15億、2位7億、3位3.5億、4位1.8億

よってJ1優勝クラブには21.5億以上が入ります。
5〜18位までは一律3.5億。
各カテゴリーの降格クラブは翌年の一年間に限り救済されます。

なので、ふらんくさんのであってると思いますが、翌年の救済を同年だと思うと降格クラブに恩恵があるように思えますが、あのガンバでさえJ2で戦力を維持するのは1年が限界だと公言してたので妥当かなと自分は思っています。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る