120142☆フォレスト 2016/12/11 01:40 (Chrome)
プライベート
甲府の選手と街中で会う、ということは山梨に住んでいるとよくあることですよね。
私も何度か見かけたことがあります。もうだいぶ前になりますが、ある選手が寮の近くのコンビニにいたり、別の選手がパチンコ屋に朝から並んでいたり。サポーターだったら気付く人も多いでしょう。しかも人口が少ない県ですから、他のクラブよりも遭遇する確率が高いかもしれません。
そうした選手を見た時に、声を掛けるのはやめましょう。これは、選手の問題ではない。サポーターの問題ですよ。
お金をもらっているから、対応する方が良いとの意見がありますが、そういう問題ではありません。お金もらっているからといって、プライベートの時間にも対応する必要はありません。なぜなら、選手の賃金というのは、練習や試合、もしくはクラブの公式行事に対して支払われている賃金だからです。査定項目にプライベートのファン対応、という項目はおそらくないでしょう。常識的に考えてね。
それとスポンサーから声を掛けられて良い対応しなかったらどうなるのか、という意見もありますが、1人のサポーターとスポンサーを同列に考えること自体が間違い。サポーターに愛想が悪くても、スポンサーに良い対応をする。これも悪いことではないですよ。それは、クラブへの貢献がサポーター1人とスポンサー企業ではちがうからです。誰にでも同じように良い対応、というのは理想的かもしれませんが、その必要はないと思います。