125406☆そら 2017/02/08 08:32 (SO-03H)
サッカーは甘くない
城福さんの就任当初を覚えている人がどれくらいいるのか?はわからないですし、もしかしたらサポーターやファンになったばかりの人もいるかも?知れないですけど…
あの時はJ2に落ちたばかりで、サッカーを変えようともがいてました。
新しい事にチャレンジしよう!とスタートをきったものの、5月のGWの京都戦の頃はドン底でした。
元監督の大木京都にホームでボロ負け。
サポーターやファン、メディアの中にも辛辣な事を平気でいう人達が現れました。
でも、そこからトライ&エラーを繰り返し、修正を繰り返しながら、シーズン最後にはリーグ記録の無敗記録を打ち立てJ2優勝を掴みました。
自分も京都戦後には、まだまだこれから!と言っていましたが、まさかそこまでの右肩上がりは予想外でした。
そんな過去があるからこそ、今こそサポーターやファン・メディアには、練習試合の結果に一喜一憂より冷静に、何が課題なのか?それを修正するチカラがあるのか?苦しい時にもリバウンドメンタリティがあるのか?を見極める目が今必要なんじゃないでしょうか?
新しい事をしようとするときに、監督を変えただけで、選手を加えただけで、簡単に出来る程サッカーは甘くないと思います。そう考えるのはサッカーをナメテルのと同じだと思います。
自分はリーグ戦じゃない時に出てくる課題は大歓迎です。
吉田新監督や今居る選手達に、何が出来て何が出来ないのか?どれだけの右肩上がりの成長を見せてくれるのか?楽しみです。