125960☆あお 2017/02/17 15:01 (SBM303SH)
5-3-2
素人の考えですが、最終ラインの5は、これまでの継続で守備的な部分。
トップの2が今期からの攻撃的な部分。
先期までの1トップでは、縦ポンでクリアーボールをトップに当てるだけの単発攻撃が2トップになることで、二人で連携してディフェンスを崩しにいける。この分だけでも、去年と大きな違い。
加えて、1トップでは相手CB二人が残って他は攻撃参加できるけど、2トップなら相手DF3人は残る必要がある。このことで、相手の攻撃人数を減らすことができ、ハーフピッチに押し込まれてサンドバッグ状態を回避できる。
中盤にスペースができるからうしろからのビルドアップもしやすい。
速攻、遅攻どちらにも5-4-1より適してると理解してます。
玄人の方、間違ってますでしょうか?
これまでより攻撃的に見えるのですが?
課題は3ボランチの消耗が激しいので、そこから守備が崩壊しないかですね。
選手交代はボランチが中心と思われます。
今年はボランチが豊富なのも納得です。
開幕が楽しみ!
長文、失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る