132742☆そら 2017/04/05 22:39 (SO-03H)
FW
スイマセン
誤解させる様な書き方でしたかね。

自分が言いたかったのは、ドゥドゥや明人など他の選手よりも強いって事ではなく、前回に甲府に所属していた時の堀米と、今季の堀米での比較や成長でのことです。
そういった比較の上では、接触プレーへの係わり方も、守備での寄せ方も、かなり変わろうとしてまだ挑戦している部分も、出来る様になってきてる部分も、それぞれ気付き易いと思います。

もちろんドゥドゥにはドゥドゥの、明人には明人の持ち味があるのも認めて評価してますし、タイプが違うだけで誰々より上も下もないと思ってます。

明人には力強いドリブルもゴールへ向かう怖さもあると思ってますし、守備への貢献度も高いと評価してます。
おそらく2トップだけで攻める際、守る際のウイルソンとのコンビネーションも一番じゃないかと考えます。

ドゥドゥはその懐深いドリブルとキープ力、何よりゴール前での嗅覚と決定力はウチの武器です。
おそらく相手にとっても一番やりにくい選手だと思ってます。

ウイルソンは、ドゥドゥよりはキープ力はないかもしれませんが、サイドに流れても良し。中央で待っても良し。ポストプレーで落とすのも良し。と本当に万能型のストライカーで何でも出来る印象です。
その分、一芸で勝負するタイプじゃないから、2トップで誰かとのコンビの方が良さが出ると思います。

↑これらは自分の個人的な見方ですが、対戦相手の持ち味や、試合の状況によって、ウイルソン・河本・ドゥドゥ・堀米の組み合わせを替えるのが一番結果が出しやすいと感じています。
また、もしワントップにする時が来るなら、ドゥドゥか河本が適任だとも思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る