136957☆そら 2017/05/12 00:42 (SO-03H)
ルヴァン杯の位置づけ
正直、普段のリーグ戦では長い時間を見れない選手達を見れたのは自分にとっては収穫でしたね。

↓の方に島川の事を書いてる人が居ましたが、島川に限らず、リーグ戦のメンバーと比較したら、やはり吉田監督のメンバー選考の妥当さが確認された試合だった印象です。
島川のプレーも輝る良いトコロもあるけど、リーグ戦の3ボランチと比較するとあと少しの部分も目に付く感じでした。今後の更なる成長に大いに期待したいです。

全体的には、吉田監督が今年の甲府でやろうとしているサッカーはだんだんと選手全員に理解されて来ているなぁと思いました。
ただ相手がやり方を変えて来た時の対応への、引き出しの数やテクニックの部分が、バックアップメンバーの方がまだ迷いや戸惑いが大きく、判断が遅れる場面が気になりました。

リーグ戦のタイトルよりもルヴァン杯や天皇杯の方がウチにとってはまだ獲れる可能性が高い大事な公式戦です。
クラブも本気で目指してると思います。
一方で、サテライトリーグも無く、J3にも参戦してない甲府にとっては、ルヴァン杯は若手を試せる大事な数少ない公式戦です。

たまによく、甲府はメンバーがカップ戦は落としすぎるとの書き込みも見かけますが、昨日の試合みたいに選手登録が18人なのに17人しか登録出来ない事実を見てとると、甲府サポーターならば現状が怪我及び怪我明けで、どれだけ苦しい台所事情なのかは理解出来るはずだと思います。

吉田監督はここまで場合によっては、登録メンバー+αを連れて遠征に出る程の、出来る事は何でもやるタイプの指導者だと自分は感じています。
その監督が一人少ない人数しか連れて行けない現状を考えると、今季のここまでの中で一番厳しいのがルヴァン神戸戦とリーグ横浜戦のアウェイ2連戦なのだと考えます。

今こそ一番サポーターのチカラをもらいたい試合が今週末のマリノス戦ではないでしょうか?

ルヴァン杯も最後の1試合が終わるまで、大事な公式戦を有効に使ってもらいたいです。

5月連戦直前での怪我人続出は正直かなりキツいですがあと残り半分です。
選手達やクラブと共に戦い乗り越えて行きましょう!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る