148537☆あた 2017/08/14 14:23 (iPhone ios10.2.1)
僕は、貢献した選手に情のようなものがあってもいいと思う。土屋はあの年齢で大怪我したけど、契約を続けた結果、復活して活躍したし、そういう待つ姿勢が、感謝の気持ちになって、土屋の移籍の時のコメントにあらわれていたのだと思う。
選手だって、年齢はいっても「まだやれる」「もう少しチャンスを」というつもりでやっているはず。そこをもう無理だからとスパッと切るようであれば、甲府の選手はもちろん、他所から見ている選手たちにも、その程度のクラブと見限られてしまうと思う。
選手を大切にする姿勢、選手の気持ちに寄り添う姿勢は、必ずクラブにいい形となって返ってくる。
第一、選手も人間。勝ちたい、残留したいという気持ちもわかるけど、クラブは一人一人の選手の人生、その家族の人生も預かっているということをサポも共有してあげたい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る