148702☆そら 2017/08/19 00:51 (SO-03H)
広島戦
練習情報の書き込みや先発メンバーが相手に分かるのを監督が気にするのは当たり前ですよね?
この試合結果で自分や選手や仲間達の将来が変わる可能性があるんだから。

前節の失点シーンのスローインのボールの渡し方一つにしても、監督自らが選手達に謝ったように細部にこだわって自分も選手達もやっていくという事でしょう。

掲示板の情報からバレるのが全てだと思っている訳ではなく、可能性があるものは一つずつ潰して積み上げて行くのだと思います。
それだけ札幌戦と広島戦に掛けているのだと感じます。

特にウチの場合は、連戦の前節に先発五人を入れ替えてもクオリティが下がらなかったんだから、それだけ戦力の底上げがされてきた証明でもあると思います。

普通は怪我や出場停止の時くらいしかメンバーを変えないけど、対戦相手によってメンバーを変えれる様になったのは強みだと考えます。

広島は監督が変わって、システムもやっているサッカーもガラッと変わってるので前回対戦の時とはまるで違う印象になってます。

システムは4231ですがウチと一緒で元々が3バックの編成だった為に4バックが出来る両SBが居ない印象です。
なのでビルドアップの際に難があると思います。
攻撃はワントップのパトリックと両サイドハーフの柏とロペスの三人での攻撃ですが、ビルドアップに課題があるからパトリックにとりあえず当てて落としたのを両サイドが運ぶか?そのまま裏に抜けるか?とまだ攻撃手段も強力でパンチ力はあるけどパターンが少ないと感じます。

守備は元ガンバの丹羽が右SBをやっている事からも分かる様に4枚できっちり守ってくるイメージです。
ただ攻→守への切り替えの際に出るのか?引くのか?に迷いがあるのかDFラインにギャップが出来やすいので、十分に狙い目はあると思います。

アウェイでの戦いですが、細部にこだわって絶対に負けられない戦いをモノにしてきてもらいたいです。

前回対戦の時からお互いに変わっている姿を見せて、甲府は良くなってるなぁと感じさせる試合を期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る