149273☆そら 2017/08/21 23:51 (SO-03H)
ああ…さん
広島戦後の監督会見では、感謝があるのは当然でそれよりも、仙台戦をも引き合いに出しながら独特の吉田節で、サポーターが応援し続けている姿に応えなければいけない!と強く選手達にも会見でも言ったみたいですね。
要約すると
甲府サポーターは試合前から試合中も試合後まで、声援を送り鼓舞して、誰一人諦めずに一緒に遠いアウェイまで来て戦ってくれている姿がある。
その姿や声があるのに、何故?サポーターよりあとからキックオフして90分を頑張れないのか?
連戦で疲れた?夏場で暑い?そんなのは言い訳にならない!
サポーターよりも後から戦い始めながら先に諦める選手がいた。いい加減なプレーや諦めたプレーをして失点してから頑張り直すのでは意味がない!
それは誰にとっても何にとっても良いことではない!
そういう一瞬の気の緩みは残り試合では排除しないとならない。
吉田監督とするとサポーターや応援してくれている人達に対して、指揮官としてこんな試合を見せて恥ずかしいと感じるのと、サポーターが熱く応援してくれている姿に応える戦いの姿を見せずに、一瞬の隙を作った選手達に怒り心頭っ感じだったのだと思います。