160030☆そら 2017/12/29 08:03 (SO-03H)
小塚と堀米
自分は使い方次第で全然共存も出来ると思いますよ?

何故ならタイプが全く違うからです。

ホリにはドリブルもパスもあり、武器はドリブルしながらでも視野が広くパスも出せるから相手が対応を迷う点だと考えます。
課題はいつ何処でそのチカラを発揮するのか?という判断や小さいスペースの見つけ方でしたが、現在はまだまだでも吉田監督になって間違いなく向上し始めてます。
タイプ的には、全盛期の藤田俊哉や本山雅志や山瀬功治たちみたいなプレースタイルが完成形だと思います。

小塚は生粋のパサーの印象です。スペースを見つけ平面だけでなく浮き球も使った立体的な認識やゴールまでの組み立てを見つけるのがズバ抜けてる気がします。
課題は、パスを出した後の動き直しや運動量の低さだと考えます。
おそらく自分達の危機察知能力も高いハズなのに、そこをカバーする事が少ない印象です。
タイプ的には、イタリア経験した後の名波や小笠原や俊輔たちみたいな姿が完成形な気がしてます。

J2での実績でいったら、今回加入した佐藤や窪田や小塚より堀米の方が上ですが、間違いなく競争の中に放り込まれ、その中から更に伸びて来い!といったメッセージを自分は感じます。

個人的には、J2でホリは過去に石丸さんの使い方で7G8Aや8G7Aと二度15ゴールに絡む活躍をしてますが、昨年を見ていた印象なら、今なら上手く使えば10G10A以上のダブルを達成する可能性も十分にあると考えます。

いずれにしても正直どんな組み合わせになるのか?今から楽しめるメンバーなのは間違いないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る