165288☆あおあか 2018/03/06 11:27 (iPhone ios11.2.6)
応援
応援スタイルは人それぞれ
純粋に応援する人もいたら、お金出してヤジ飛ばしに来る人もいるし(笑)、心配性でため息出しちゃう人もいる
でもさ、一昨年のサガン鳥栖戦、昨年の仙台戦
いい雰囲気でしたよね
ヤジ飛ばなかったし、ため息より歓声、応援が目立ちましたよね
やればいい雰囲気作れるんじゃないかって思います
昨年、あるJ2チームのゴール裏にお邪魔したとき
アウェイで戦っていたそのチームの選手が、後半20分過ぎに相手のファールで痛んでなかなか立てなかったとき、ゴール裏で座っていたオヤジが「早く立て!」と野次を飛ばしました
嫌な雰囲気になったとき、コールリーダーは笑いながら「そうです!早くみんな立って応援しましょう{emj_ip_0351}」って返しました(笑)
すると、そのオヤジを含め、200人ほどのゴール裏全員が、試合終了までみんな立って応援したんです!
試合に負けましたが、凄くいい雰囲気でした!
別の話をすると
昨年、中銀で行われたセレッソ戦
フェアプレイ宣言が始まる時に、セレッソのコールリーダーはチームのチャントを止め、こう言いました
「今からあの家族がぼくらを暖かく迎えてくれます!だから、ぼくらもみんなで立ってあの家族を拍手で迎えましょう!」
セレッソサポーターは全員立ってフェアプレイファミリーを迎えたそうです
話は長くなりましたが、応援をリードする側も、される側、また、その場所にたまたまいた人も、甲府側にいて青赤のものを纏っているなら、何か出来ることがあるんじゃないでしょうか?
自分は試合を選手と戦いたい 勝った嬉しさと負けた悔しさを共有できた方が、行ってよかったと思えるから(もちろん、勝つに越したことはないけど)
全力で応援します だってその方が楽しいし
野次は自分の励ましでかき消してやろうっていつも思います!
1試合、1試合、全力で楽しみたい!
その方が今ダメだったチームが調子が上向いた時に、絶対に嬉しくてたまらないので!
その日を作るのは、選手と監督、そしてサポーターだと思っているので!
長々と本当にすみません!
まずその試合を楽しみませんか?
ちなみに明日は欠席…