166174☆夏みかん 2018/03/11 20:15 (Nexus)
うなぎさん
それはね、パスコースが読まれてるからだよ。
なぜ、パスコースが読まれるか。
パスの出し手も受け手も止まってるから。
特に、パスの受け手が足元で受けるから、防ぐ方も予め
パスコースが予測できる。
あとはなるべくボール保持者の近くに行って、蹴る瞬間に
パスコースに足や体を投げ出せば、どこかにボールが当たるってこと。

今日の甲府の選手は皆止まってパスを受けてた。
走り込んでパスを貰おうとしてたのは、ユースケくらいかな。

改善するにはチーム内の決め事を徹底する事。
パスワークは個の力というより、チームワーク。
その旗振りをするのが監督の役目なんだけど、
タツマさん、どう思ってるのかな。

パスワークルールはポゼッションサッカーの
基本中の基本だと思うんだけどね。

頑張ってよ、タツマ監督!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る