166247☆そら 2018/03/12 01:32 (SO-03H)
黙祷
黙祷って各個人が黙ってそれぞれの心の中で、心を寄せる行為だと思うから、誰かに言われてするのも、誰かの真似をしてするのも、全然意味の違うモノになると思いますよ?
なので、皆でしよう!と強制するモノでもなく、また逆にそんな事する必要がないと言うべき事でも、どちらでもないでしょう。
自分は試合中には出来ない可能性もあると試合前の選手達と一緒の時にも想いを寄せますし、たまたま今年は防災放送が耳に入ったので試合中もしましたよ。
でも、じゃあそれを他の人達にもしてくれ!とは思いません。
他人に言われて無理やりした黙祷に心があるとは思えないからです。
自分はユアテックもカシマも好きなスタジアムで、サッカーファミリーの仲間が苦しい思いや、見たくても試合を見れなくなった人達が居るだろう事は容易に想像出来るので、黙祷もしたくなるし、小笠原達が取り組んでいる東北人魂のチャリティーにも少しでも今後も協力し続けたいとも思っています。
なので黙祷よりも...と発言するヒトには想像する事が出来ないだけでしょうし無理やりさせた黙祷に意味はないでしょう。
また試合前だけ黙祷して試合中には防災放送が聴こえなかった人達や、聴こえても試合前にしたからとしなかった人達の中にだって、普通に被災地や被災者に想いを寄せた人達は大勢いたと思いますよ?
黙祷っていう見た目のカタチよりも、各個人がどのような心持ちで被災された方々に心を寄せたか?の心の内側の部分の方が大事なんだと自分は考えます。
もちろん町田みたいに声を掛け合ってするのも一つのカタチでしょうが、それを真似をする事だけが正解でもないと自分は思います。