169040☆GMさん英断を! 2018/03/26 02:53 (F-01K)
他の方も書いてましたが、
達磨監督は人柄はいいから選手やスタッフからの信頼が半端にあるだけでやろうとしてるサッカーは持論の自己満なだけで中身がないというか…
今まで積み上げてたチーム戦術をブチ壊すからバラバラになり易い。

数戦してから選手はすぐにそれに気づくけど、
監督の言う事に従わないと試合にも出れないからプレイに迷いが生じる。

そして気づけば手遅れ…。

とりあえず指導者としては人柄の良さが逆に質が悪い。

柏でも新潟でも同じ事言われてた。

新潟時代は山崎が開幕前の直前キャンプあけのインタビューで、監督がやりたいサッカーが判らなくて皆バラバラと答えていた。

案の定柏でも新潟でも変に半端なサッカーを植え付けてそのシーズンは散々な結果に終わってた。

真面目に本気で考えた方がいいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る