169616☆ああ 2018/03/31 21:20 (Chrome)
鳥栖は事実上の責任企業の傘下にあって、資本・経営構造的にはもう市民クラブではなくなっているはず。

株主は公開されていないんで、何年か前に数億にも上った赤字を誰がどうやって埋めたのか分からないけど、たぶん佐賀出身の実業家ネットワークみたいなものが経営を支えているんだと思う。

実業家らしく攻めの経営をしているなぁとは思うものの、増大するチーム人件費はもっぱらスポンサー収入の増収で賄っていて、入場料収入はむしろ減収という状況なんで、ある意味、市民たるサポを置き去りにして前のめりになっているように見えなくもない。

ビジネスモデルとして模範にするべきなのかどうかは、もう少し時間が経ってみないと何とも分からんな。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る