179036☆uno 2018/05/08 23:41 (iPhone ios11.3)
まだ吉田監督と上野監督の違いが明確になった訳ではありませんが、

城福監督から佐久間監督までは、
細かな違いはあれど

守備第一、失点を防いでカウンター

後から5-4の2列が硬いブロックをつくり、カウンターを狙う

負けないサッカー、残留するため勝ち点1を取るためのサッカーでした。

吉田監督になり、ボールを持った後の繋ぎ方、相手のプレスをかわして裏を狙う戦い方に変えていこうとしました。サッカーの内容としては良くなって言っている部分があったように思います。

しかし、結果として後一歩のところで取り逃がす、取りこぼすことが多く、J2に落ちた今年も勝つサッカーとはならなかった。

上野監督の色がきちんと出てくるのはまだ先だと思いますが、奪いどころを前に、陣形をコンパクトにすることで攻撃参加できる人数を増やしたい、というのはこれまでのインタビューなどから察せられます。

吉田監督の力がないとは思いませんが、運がなかったことは確かかも知れません。次の仕事ではきっと活躍してくださるのでは?と期待しています。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る