190396☆トリック◆3awB9gC6sU 2018/07/07 22:15 (iPhone ios11.4)
勝っていても負けていても後半は田中が出てくるということは、田中の役割をこなせるのは田中しかいないということ。
じゃあ後半入って来た田中が期待されてる役割ってなんだろう?
ドリブルなら森、裏抜けなら太田のほうが田中より優れていると思う。
でも、使われるのは田中ってことは田中のタスクはこの2つじゃないんだろうな。
最近は年齢からか、ボールを追いかける出足の遅さが目立つようになった。じゃあボールを追いかけることだけではないのかな。
田中が今強く持っている意識は、自分を犠牲にする献身性だと思う。良くも悪くも主役にはならないでもいいから、という意識が強いのだと思う。だから、スイッチを押すような交代ではないのかもしれない。
かつての須藤のように、長いシーズンでは途中からスイッチを押してくれるようなスーパーサブの存在が貴重になってくる。田中にその役割を期待するより、田中より鮮烈な印象を残す若手が出てくることを期待したいなぁ。
長い独り言失礼しました。。。