191975☆あああ 2018/07/16 08:26 (KYV40)
男性 40歳
岐阜戦 1 まず、今津の裏を狙われていた事を考えると右DFは橋爪先発でも良かったのではないでしょうか?相手は甲府の裏(甲府対策)をとるようにスピードある選手を揃えてきて何回も裏を取りに来た。今津は空中戦は強いが、スピードある選手が相手だと勝てないです。誰かが対処出来れば良いかもしれませんが道淵は対処(相手に寄せが甘い)できませんでした。それだったら、右DFはスピードある橋爪だと思いました。2 次にジネイについて本調子でないかも知れませんが、それを考慮に入れても彼のプレースタイル自体が甲府に全く合ってないと思います。甲府の前線で活躍するには、動ける(スピード)タイプのFWです。特にCFは高さ(バホス、金園)があればチームは機能します。ジネイは走れない、スピードない、ハイボールに競えない、収まらないのでCFが機能しないとチームとしてほころびが出て機能しない。申し訳ないですが、観ていて全く効果ないです。動けるFW(田中、森)入れた方が前線フォアチェック、ボール運びができると思います。3 チームの戦術について1stDFが前から規制、2stDFがプレス、3stDFが奪い取るができてない。あと、複数得点目指すのですが もし複数得点できない時間が続いたら1ー0で勝ちきる闘いに変更する必要がある。それには、今まで甲府がやってきた堅守(カメ)で相手にボールを持たせる闘い(1 サイドで簡単にクロスを上げさせない。2 入れられたら中で誰が誰にチェックするか)だったり、少し全体的に押し上げて自分たちのボール回しで試合時間を進めて行くなど甲府が培った守備を取り入れて闘ってください。サンニチにもフォアチェックとブロックをしいた守備の使い分けと書いてましたが、目指す闘い方はそういう所なのかなと思います。1ー0でも勝てるチームが強いチームです。相手の戦術に対処した闘い方をしないと勝てません。がんばれーヴァンフォーレ甲府!!