193126☆ああ 2018/07/22 14:43 (iPad)
多分、湯澤を左で使っているのは
1 堀との相性
堀が左サイドでボールを持った時、右は使えないので、外に追いやられる
左サイドに湯澤がいる事で、湯澤の右で中に入ってくるという動きを相手のDFにも植え付けたい意味もあると思います

2 昨日の1点目の左サイドの高い位置から斜めに右サイドに入ってくる動きに期待している
湯澤が1枚目 佐藤が2枚目で左サイドから右サイドに入ってくる動きから、得点に繋がった
右サイドで点を取ったのは湯澤でした
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る