221237☆uno 2019/03/23 19:48 (iPhone ios12.1.4)
前半はクルーニーへのロングボールを警戒するあまりチーム全体の重心が後ろ目になり、前線を孤立させてしまいました。
狙ったパスが通らずにピンチとなる場面も重なり、ボランチ、ウイングバックが思い切って飛び出しにくくなる
自らの首を自ら締める感じでした。
もちろん、そうなったのは柳下ツエーゲンの甲府対策が正しかった事や、リマの不在も大きく苦しい展開でした。
後半はクロスよりドリブル突破を狙い曽根田を入れたことで活性化しましたね。
退場やクルーニー、小松の交代で金沢の武器が減り、逆にバホス、佐藤洸一を入れたことで甲府のやるべき事がシンプルになりましたね。
チームとして点を取りに行き、小出や小柳の攻撃参加で圧力をかけたことで追いつけたのだと思います。
足りなかったのは、多くの方も言うように我々サポーター。
雨が降っているわけでなし、もっと仲間を増やさなきゃ!
4月から職場の仲間にもっと声をかけなきゃ、と改めて思いました。