225852☆そら 2019/05/03 17:48 (SO-03H)
訂正ありがとうございます
そうですね
言葉足りずでしたね。すいませんでした。

正確にはJ2優勝した城福さんが翌年のJ1で困って導入したのが3バックっていうのが良かったかもしれないです。
自分はアウェイのセレッソ戦が強く印象に残っています


大木さんの頃から4バックが多かった印象のヴァンフォーレですが、その後の城福甲府から3バックに合わせた選手構成になっていったと自分は思います。

伊藤監督は逆にオプションでの4バックの使用や練習試合でも4バックを使っているみたいなので、3バックに拘らずに最適解を導いてくれると期待してます。

また自動昇格出来るのが最高ですが、POは順位に関係なく、最後のJ116位に対してはアウェイで勝つしかないので、絶対に点を獲らないとならないスクランブルのオプションも磨き上げていってもらいと考えます。

指摘してくださった方々はありがとうございました。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る