242320☆いくさん 2019/08/17 21:42 (F-04H)
自分は今日に限らず試合の結果は全て監督が背負うべきだと思ってます
勝てれば讃えられるし負ければ批判される
だから今日の敗戦も伊藤監督の責任だと思います
実際、交代カードに対しては時間帯の遅さや切り方など突っ込みどころ満載でしたが
それでも逆転してれば監督流石ですになります
負けてしまったら何やってんだと責められてしまう
プラン通りに試合が運べば誰が指揮しても正直言って勝てますね
でもそれが崩れたときの修正力は監督の資質の中でもかなり大事だと思います
伊藤監督には今のところそれが多いに欠けてるように見えます
特に勝ち点3を取るための積極性が皆無でそこは開幕当初から不安でした
もうチマチマ勝ち点1を拾っていっても自動昇格圏には届きません
そこを踏まえた上でJ2では屈指の攻撃陣を使ってどう勝ち点3を取っていくか
死ぬ気で考え抜いて欲しい
そうすれば今日みたいな後半の采配にならないはずです
それとももう監督自身がプレーオフ圏内に入れればいいと割り切ってしまってるのか
自分はまだ自動昇格も伊藤監督も諦めてません
シーズン終了時に伊藤監督で良かったと思えるように
勝負に対する姿勢の改善を求めます
何度も書き込みますがこのチームを生かすも殺すもあなた次第です
だから戦力が揃ってないなんて言わせねーぞ!